せめて最近入手したどんぐりだけでも書いておきましょう。
5) 11) 14) 以外は全て未聴です。
1) ■THE JAZZ CONVENTION / UP UP WITH THE THE JAZZ CONVENTION (Schema Records SCCD 306)
2) ■SCHEMA SEXTET / LOOK OUT (Schema Records SCCD 320)
3) ■BILL STEWART TRIO / KEYNOTE SPEAKERS (Bill Stewart Music)
4) ■BILL STEWART / INCANDESCENCE (Pirouet Records PIT 3028)
5) ■JAZZ UNIT / ST (Pama Records PACD 97061)
6) ■STAHLS BLA / SCHLACHTPLATTE (Moserobie Music Productions MMP CD 024)
7) ■LESZEK MOZDZER, LARS DANIELSSON, ZOHAR FRESCO / MOZDZER DANIELSSON FRESCO LIVE (Outside Music OM CD 004 DVD 001)
8) ■RICCARDO DEL FRA / JAZOO PROJECT - ROSES & ROOTS (Nocturne NTCD 373)
9) ■FREDDRIK NORDSTROM / BLUE (Moserobie Music Productions MMP CD 058)
10) ■KARTET / THE BAY WINDOW (Songlines SGL SA 1560-2)
11) ■RONNY JOHANSSON QUARTET / LIVE AT NEFERTITI (Dragon Records DRLP 106)
12) ■YASUHITO MORI + ANDERS KJELLBERG + LARS JANSSON / AT EASE (Spice Of Life SOL SC-0001)
13) ■JOHAN BORGSTROM SEPTET / SMILE AND BE SERIOUS (Caprice Records CAP 21639)
14) ■RONNY JOHANSSON TRIO / LIVE IN TOKYO (Ronnyjo Collection RJCD 06)
15) ■[em] WOLLNY, KRUSE, SCHAEFER / [em] 3 (ACT Music+Vision ACT 9660-2)
16) ■GYLDENE TRION / LIVE AT GLENN MILLER CAFE (Ayler Records aylCD-079)
17) ■ALBORAN TRIO / NEAR GALE (ACT Music + Vision ACT 9469-2)
5) は、前々から狙っていた犬ジャケ。犬猫ジャケは持ってるだけで幸せ。4ビート主体のストレートアヘッドなジャズ。これは良い!
7) がCDとDVDのセットであることを届いてから知った私(^▽^;) 連休明けにゆっくり鑑賞しよっと。
11) は、OVE INGEMARSSONがテナーで参加。1985年録音の中古LPです。ジャズの専門店ミムラ
で 8) 9) 10) とともに入手。ジャケット(ペラペラだけど)の状態は良好で盤面ときたらキズひとつ無いピッカピカの新品同様で録音も良いのだ。これで2000円代とは安いっ!オリジナル曲の他スタンダードとトラッドを1曲ずつ収録。コーヒー飲みながらこれ聴いてたら、お部屋がジャズ喫茶になりました(笑)
13) 14) は、第33回スカンジナビアン・コネクションのライヴ会場で購入。
16) は、FREDRIKSSON, KULLHAMMAR, ZETTERBERGのトリオによるライヴ。しかし何で他所のレーベル???
*オマケ
いっかい行っとかなあかんと前々から思っていたジャズの専門店ミムラは、今回初めて行ったのです。店主の三村さんはとても感じのいい人でした。小さなお店ながら、こだわりの品揃えでマイナー優良作品も置いてありましたよ。大阪へ行く楽しみがひとつ増えましたー♪
******************************