移転前から考えていた菓子製造業。
ペリーロードから南伊豆に移転したら
売り上げは1/3位に減るだろうと予想していたので
菓子製造で補填しようとしていたのでした。
しかし予想外のトラブル続きでなかなか実現できず
やっと動き出せたのが今年。
2年半ほどずっと赤字続きでしたが耐えました
こんな感じで生活費を抑えることもできるようになりました
基本的に引きこもりで1人で作業する方が集中できる私。
受け渡し窓を塞いで覗かれないようにしたり
キッチン内に巨大なホワイトボードを置いて
客席から見えないようにしたりと
なるべく集中できる環境を工夫してきました。
が、ついにホワイトボードで仕切っていた部分に壁を作り
菓子製造スペースの工事をすることに!
ビフォー。
片付けをして
受け渡し窓も出現
さよなら、巨大キッチン。
いざ、工事が始まります。(2025/01//06~07)
アフター。
ババーン。壁ができました
これで落ち着いて仕事に集中できる!
ビフォーアフター。
壁ができるまでは逐一客席を気にしていました。
- 客席の気温は暑すぎず寒すぎないだろうか
- BGMの音量は大きすぎず小さすぎないだろうか
- キッチンの音がうるさくないだろうか
- 食べるスピードと料理を出すタイミングは合っているか
- サービスをするテーブルにサービスを忘れていないか
- 今何組入っていて何組来て何組帰っただろうか
- 料理の温度や味や食感は大丈夫だっただろうか
- 片付けはできているだろうか
- 汚れの拭き残しなどないだろうか
が、壁ができたことにより完全な個室が爆誕
ホールのことは店長に完全に任せて
私は目の前のやるべきことに集中できるようになりました
そしてキッチンの音が結構うるさくて
特にミキサーの音などがずっと気になっていましたが
それも壁ができたことにより解決👏
客席も静かに落ち着ける環境になったと思います
WIN-WIN
基本的に表には出ませんので、
キッチンに用がある時は呼び出してください