【米粉比較】米粉が違うと全然違う!業務スーパーの米粉とミズホチカラの米粉で作り比べ〜食パン編

以前こういう記事を書いたのですが、

昨日ビスケットを作っていて気づきました。

 

ミズホチカラのグルテンフリー米粉ビスケット(乳製品も卵も不使用)

 

パン用の米粉だけでなく

ミズホチカラ製菓用の米粉も全然違う!と。

 

このビスケット、グルテンフリーだけでなく、

乳製品も卵も使ってないんです。

 

なので、今まではまぁこんなもんかな〜

という食感だったのですが、

ミズホチカラで作ってみたら

サクサクザクザクの美味しい食感になりました。

 

しかも今までは焼く前の生地がボロボロとして

まとまりにくかったので仕方なく

切り分けていたのですが

 

なんか・・・しっとりもっちりしている・・・?

と昨日切り分けていて気づきました。

もしかしたら型抜きができるかも!

 

次は型抜きでリベンジします。

 

業務スーパーとミズホチカラの米粉

【比較】業務スーパーの米粉とミズホチカラ

縦横サイズは同じくらいですが

【比較】業務スーパーの米粉とミズホチカラ

これは製菓用のミズホチカラです。

 

 

これ、同じ1kgなのにこの分厚さ。

すごくないですか?

 

“挽き方(製粉)”が違うようです。

粒子を細く、澱粉の傷つきを最小にするための

繊細な製粉技術だそうですよ。

 

米粉でグルテンフリーのパンやお菓子作りがうまくいかない時、

是非ミズホチカラを使ってみてください。