KYでもいい。絶対に空気は読まない。空気を読むことは絶対適正ではないと考える今日この頃。 | 課長の借金返済ブログ 

課長の借金返済ブログ 

金融、酒、女性関係で作った借金総額650万円。完済を決意した男のブログ。完済後不動産投資をスタート。

壮絶な借金返済とわずか2年で借金を完済する(予定)実話をリアルタイムで書き記します。

いつも来ていただきありがとうございます。

私は空気を完全に読まない人間です。

空気をよめっ!なんて上司に言われますが、まったく理解できません。

私は空気なんて今まで読んだことがありません。理由は

不完全な人間関係と思うからです。空気を読まないことで、会社で昇進できないのであれば、

私はそんな会社で昇進しようとは思いません。

個性や意見があるから人間は別物だと思います。

KYであってもそれを誰にも否定する権利はありません。

空気間の一緒の人間だけ集まって会話して何が面白いのか?

空気をなぜ読む必要があるのか。

それって適正な会話や、打ち合わせなのか。

みなが集まって仕事をする。
個性を出し合って仕事をして集まっている価値があるので、みなが読み始めたら協力して集まっている意味が半減する。

空気なんて絶対よまない。

私は貫きたいと思います。

自分を貫くことって難しいですが。


仕事をする中で、感性豊かに仕事をすることを今の20代の人にもう一度見つめなおしてほしい。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 課長(課長クラス)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ