探索日 2017/10/08

 

北陸新幹線開業にともない廃止された碓氷峠越えの区間

最終運行日は1997年9月30日

上り線は1966年7月2日の複線化時に追加された完全な新線

下り線はアプト式時代の線を改良のうえ流用

 

 

 

 

 

12号トンネル横川駅方口

 

碓氷第12ずい道

 

 

 

 

12号トンネル軽井沢駅方口

 

 

13号トンネル横川駅方口

 

碓氷第13ずい道

 

 

 

 

 

13号トンネル軽井沢駅方口

 

 

14号トンネル横川駅方口

 

碓氷第14ずい道

 

 

 

14号トンネル軽井沢駅方口

 

 

15号トンネル横川駅方口

 

碓氷第15ずい道

 

 

 

15号トンネル軽井沢駅方口

 

 

16号トンネル横川駅方口

 

碓氷第16ずい道

 

 

 

16号トンネル軽井沢駅方口

 

となりにアプト式時代のトンネル

 

 

 

17号トンネル横川駅方口

 

碓氷第17ずい道

 

 

 

17号トンネル軽井沢駅方口

 

 

18号トンネル横川駅方口

これが最後のトンネル

 

 

 

群馬/長野県境を越える

高崎駅より38.758km地点

 

 

 

 

18号トンネル軽井沢駅方口

横川~軽井沢間、上り線はトンネル11本、下り線は18本

 

 

奥は北陸新幹線

 

 

 

 

踏切跡

 

左のレールが下り線、右は上り線跡

奥が軽井沢駅

 

信越本線横川~軽井沢の廃線跡

アプト式時代の旧線/新線上り線/新線下り線

コンプリート