探索日 2016/12/31

 

豊前川崎駅と第二大任駅を結んでいた貨物線

1906年1月12日開業/1970年2月1日廃止

用地は油須原線(未成線)に転用される予定やった

 

駅から途中までは第一大任線と共用

 

 

あれが豊前川崎駅

日田彦山線右沿いが第一/第二大任線跡

 

日田彦山線に並走する支線跡

 

ここで第一大任線が左へ分かれていく

第二大任線は日田彦山線と隣接して続く

 

櫛毛川を渡る

右は日田彦山線櫛毛川橋りょう

 

ここに支線の橋が架かっていた

 

豊前川崎駅方の橋台

明治時代開業の路線にコンクリートは不自然

油須原線用に新たに造られた?

 

第二大任駅方の橋台

あっちもコンクリート

 

踏切跡

 

支線用地が続く

 

 

 

踏切跡

当時の防護柵が残る

 

日田彦山線右沿いが第二大任支線跡

 

日田彦山線左沿いが支線跡

 

路盤跡

 

撮影地点が廃線跡

日田彦山線をキハ31形気動車が走る

 

左へ曲がっていく第二大任線

 

橋梁跡

 

ここも近代的なコンクリート橋

柵も1970年代敷設の鉄道に見られるタイプ

まちがいなく油須原線として建設されとる

 

 

草刈りされている路盤

鉄道用地として管理されとるようやな

 

この先は道路化されている

 

踏切跡

右端に防護柵

 

これは第二大任線時代のもんか?

 

道路になった第二大任支線

 

支線脇に残る古河鉱業大峰鉱業所の遺構

 

シックナー

 

第二大任駅跡

左に積み込み施設があった

 

道路が廃線跡

 

支線末端

ここは切通しになっていた

写真中央下に油須原線福田トンネル西口が眠っている

 

末端より豊前川崎駅方面を見る