訪問日 2016/05/01

 

常磐線高萩駅を所管駅としていた専用線

便宜上、本線(北方坑線)との分岐点から島名坑までを島名坑線とする

これを大東炭鉱線としているサイトもある

廃止は1953年9月12日らしい

 

※炭鉱名は間違ってるかもしれん

 

 

本線との分岐点

道路は北方坑線跡、島名坑線は右へ分かれていく

 

水路の左沿いが島名坑線跡

 

 

鉱山方から見る

水路の右沿いが廃線跡

 

水路の湾曲が鉄道時代のカーブ

 

島名坑線はここから道路右沿いへ続く

 

島名坑線は駐車車両の位置からここへのびてくる

 

ここが島名坑線跡

それっぽい雰囲気ではある

 

歩道と右の花壇が線路跡やと思う

奥の高台の場所が島名坑(大東炭鉱)跡

現在は島名団地になっている

線路はあそこまで引き込まれていた