探索日 2015/12/31

 

総武本線銚子駅を所管駅としていた専用線

廃止は1980年代中頃

 

総武本線貨物支線新生駅を所管駅とする第二工場線も存在した

こちらは1978年の貨物支線廃止の際に廃止されたと思われる

ヤマサ線の廃止で支線も用済みになったということやろけど

 

 

 

 

あれは銚子駅

ヤマサ醤油線はここへのびてくる

 

踏切跡

奥は銚子電気鉄道線

 

警報機、もしくは遮断器の土台か

 

専用線は柵の中へ続く

ここが工場への進入口

 

構内線跡

ここで二線に分岐(便宜上北線、南線とする)

銚子電鉄線を2000形電車が走る

 

構内線は倉庫の位置を通過

 

手前にむかって北線、南線がのびてくる

 

公道を左右に横断

踏切の跡はない

 

奥は銚子電鉄

 

左に北線、右に南線が走っていた

 

北線は倉庫間に進入

 

拡大投影

 

南線はあのひさしの下へ続く

 

拡大投影

倉庫沿いは貨物ホームか