訪問日 2015/01/18

 

切り替えは1979年5月26日の複線化時

前回探索記事→南海電気鉄道高野線旧線(紀見峠~三日市町)

 

 

この先が紀見峠駅方新旧線分岐点

旧線はここへのびてくる

 

旧線は左奥へのびていく

 

橋梁跡

現在の橋は歩道用に新たに架けられたもの

 

レンガ橋台は昔のまま

橋桁も鉄道時代のもんか?

 

現在線を6000系電車が通過

 

路盤跡

 

廃線跡は自転車・歩行者用道路になった

 

 

左は現在線トンネル、道路が旧線跡

旧線にトンネルはない

 

橋梁跡

右奥は現在線トンネル

 

小天見橋という道路橋になっている

 

ぱっと見、レンガ積みやけど・・・

 

レンガ風にしてあるということは、鉄道時代もレンガアーチ橋が架かっていたということか

 

レンガアーチの水路橋

右上が小天見橋

 

これは鉄道時代のオリジナル

 

旧線が走っていたのは植え込みのライン

 

遊歩道になって続く廃線跡

 

 

 

左は現在線第一出合トンネル

道が旧線跡

 

左の築堤が旧線、2000系電車の走ってるとこは現在線

 

歩行者道が旧線の跡

むこうに天見駅が見える

 

旧線はここを通過し、現在線と合流

天見駅が難波方分岐点になる

駅舎は単線時代のまま