訪問日 2014/11/22

 

武雄温泉駅付近高架化にともなう線路移設

切り替えは2008年2月17日

 

 

この先が永尾駅方新旧線分岐点

旧線はオレッちのとこへのびてくる

 

踏切跡

現在線の手前を旧線が走っていた

 

現在線はここから高架へ入っていく

旧線は新線の左を進む

 

佐賀県道24号線をまたいでいた架道橋跡

両側にコンクリート橋台が残る

奥は現在線の架道橋

 

佐世保方の橋台

 

肥前山口方の橋台

 

 

道路の手前を旧線は通過

橋梁の跡は残っていない

 

更地となって残る旧線跡

高架橋が現在線

 

住宅脇の舗装部分が廃線跡

 

このへんは道路が旧線跡

 

ふたたび道路から分離

撮影地点が廃線跡

 

更地部分が旧線跡

 

 

単線幅の旧鉄道用地

 

 

旧線は奥へ続く

ここからは明瞭な線路跡は消えてしまう

手前にあった踏切の跡もない

 

旧線はファミリーマート武雄温泉駅前通り店の位置を通過

 

旧線はここから右へカーブし、現在線と交差する

 

旧線は写真右付近で現在線と交差し、むこう側(南側へ出る)

あれが現在の武雄温泉駅

旧駅は現駅の南にあった

 

武雄温泉駅の東でふたたび現在線と交差し、北側へ出る

旧線はこのあたりを走っていた

 

空き地が廃線跡

 

更地部分が旧線跡

 

道路の左沿いが廃線跡

 

ここを旧線が走っていた

 

細長い更地となって残る旧線用地

 

 

 

橋梁跡

九州鉄道時代のレンガ橋台が残る

 

 

 

橋梁跡から佐世保方面を見る

 

同じく肥前山口方面を見る

 

 

道路が旧線跡

 

ガードレールの左右が旧鉄道用地

 

道路が線路跡

 

橋梁跡

 

ここにもレンガ橋台が残る

 

 

コンクリート部分と橋桁は鉄道時代のもんやないと思う

 

橋梁跡から佐世保方面を見る

 

同じく肥前山口方面を見る

 

現在線に接近していく旧線跡

 

佐世保方面を見る

舗装部分が旧線跡

現在線はここから高架橋へ登っていく

 

橋梁跡

 

石積み橋台が残る

 

この先が高橋駅方新旧線分岐点

旧線はここへのびてくる