探索日 2014/11/22

 

佐世保線日宇駅から分岐していた軍用貨物線

日宇駅から分岐する軍用線はもう一つある→第21海軍航空廠日宇工場専用線

Wikipedia国鉄ワキ700形貨車のページに「常備駅は日宇駅(第21海軍空廠)など・・・」との記載があるけど、どちらの引き込み線で使われていたかは不明

 

日宇駅ホームから撮影

火薬庫線は側線の位置からむこうへ続く

 

軍用線はここからななめに日宇川を渡っていた

当時とは川幅、流路が変わっており痕跡はない

 

左岸から橋梁跡を見る

引き込み線はあの橋の左からここへのびてくる

 

道の左沿いが廃線跡

ここには築堤があり、手前の道路を架道橋で越えていた

 

マンションの建っている場所がほぼ線路の跡

 

道路が廃線跡

素掘りの側壁は当時のままか

 

道路が専用線跡

 

上から見てみる

このあたりは線路の雰囲気を残している

 

火薬庫方面を見る

 

引き込み線はオレッちのいるあたりを走っていた

線路があったのはもっと下やけど

道路は上り坂で山を越えている

道路が左へカーブし始める付近で山川トンネルに入っていたけど坑口は地面の下

 

道路の突き当りが山川トンネル火薬庫方口やと思う

西九州自動車道佐世保道路建設の際に埋められたらしい

 

トンネルから続く廃線跡

 

昔の航空写真を見ると、線路はここでわずかにカーブしている

道路もそうなってるやろ

 

専用線は右へ曲がりながら民家の位置へ続く

 

道がほぼ廃線跡(たぶん)

 

軍用線唯一の生き証人、尼潟トンネル

これは日宇駅方口

 

車は離合できないので閉塞信号が設置されている

両脇の石積みは鉄道時代のものか

 

トンネルに続く線路跡(たぶん)

 

坑口前から日宇駅方面を見る

線路跡と思われる道路は左へカーブしているけど、駅は右方向

この線形やとスイッチバックしなければ行き来できないはず

航空写真を見ても、それっぽくなってるし

 

 

 

 

石積みっぽくしてあるけどコンクリートやろ

 

 

長さは200メートルほど

 

 

 

 

 

 

尼潟トンネル火薬庫方口

 

 

 

 

トンネルに続く切通し

 

 

 

道路が廃線跡

 

中央上が尼潟トンネル

引き込み線はここへのびてくる

航空写真では、写真右へ続く支線も確認できる

 

火薬庫線はあの門へ続く

 

奥へのびる道路が線路跡

 

尼潟火薬庫のあったとこは海上自衛隊佐世保弾薬整備補給所金山弾薬庫になっている