探索日 2014/08/08

 

切り替えは1968年9月19日の複線化時

 

 

 

小諸駅東西自由通路から滋野駅方面を見る

右の道路がほぼ旧線跡やと思う

 

このへんが小諸駅方新旧線分岐点か?

旧線は現在線右を進む

 

あの駐車車両のあたりが分岐点と推測する

旧線はここへのびてくる

 

この道が旧線跡

高架橋は現在線

 

道が廃線跡

現在線が高架になったのは勾配を緩和するためか?

 

決定的遺構

中沢川に架かる橋梁の石積み

 

橋台なのかアーチ橋の一部なのかわからん

 

この下に橋梁跡がある

道路が線路跡でまちがいないやろ

 

道路が旧線跡

 

 

このへんは旧線時代切り通しを走っており、新線切り替え工事の際、トンネル化されたらしい

単線分の幅しかないので、閉塞信号が設置してある

 

新町拱橋

トンネルやなく、橋のようやな

しゅん工 昭和43年1月、新線切り替えは昭和43年9月

8カ月間のみ、このトンネルを列車が走っていたことになる

 

 

旧線はトンネル内で現在線と交差する

 

 

 

新町拱橋西口

 

栃木川を渡る

右の高架が現在線

 

鉄道橋のパーツは残っていない

 

道路となって続く旧線跡

 

築堤は鉄道時代のものか

 

道路沿いに国鉄の境界標

 

それっぽい雰囲気になってくる

 

 

小諸市立芦原中学校脇を通過

 

小諸駅方面を見る

 

砂利道になる

 

花川を渡る

 

レンガアーチは昔のまま

 

 

 

旧線はこの先でまた現在線と交差する

 

現在線(訪問時はしなの鉄道)を115系電車が走る

右奥へのびる道路が旧線跡

写真右端あたりが交差地点

 

踏切付近が交差地点

旧線は新線の左から右へ移る

 

現在線右の草むらが旧線跡

この先が滋野駅方新旧線合流点