探索日 2014/05/04

 

清水港線巴川口駅を所管駅としていた専用線

どれがどこの専用線かわからんからまとめて紹介する

 

フジ精糖清水工場(現フジ日本精糖清水工場)への進入口

同工場に専用線が接続していた

 

ななめに道路を横断していた跡が残る

 

継ぎ目の左にレールがあった

踏切の先は日東富士製粉静岡工場(旧富士製粉静岡工場)

同社にも専用線が接続する

 

富士見埠頭南の木材チップ保管場へむかう線路の跡

踏切の跡が残る

レールがあったのは切れ目の右だわ

 

継ぎ目の左が踏切跡

 

左の電柱付近に線路があった

右の倉庫前にも専用線がのびていく

 

ここから奥へレールがのびていた

 

路面の切れ目は線路の跡か

 

 

奥にむかって三線のレールがのびていた

 

富士見埠頭北の倉庫街へむかう線路

廃線跡は駐車場になっている

 

倉庫沿いに線路がのびていく