医師の皆さん、筋トレの世界へ飛び込もう! | 筋肉ドクターの気まぐれ日記

筋肉ドクターの気まぐれ日記

Killing Timeに日記を書き候

何故、医師が運動指導しないのか。

理学療法士に運動指示は出すが、自分で指導することは無い。

理由は簡単。

医師は運動を理解していないからだ。

しかも、理解しようともしない。

 

医師はもともと勉強が出来た人たちだけど、運動で名を馳せる人はまた別の業界の人だと思っている。

なので、運動というものによく分からないと、壁を作っている医師が多いように思う。

どうも運動というもの自体に、恐怖心を持っている医師も多いように思う。

 

しかし、多くの医師に言いたい。

実はパラメディカルの理学療法士も、柔道整復師も、スポーツトレーナーも、実は筋トレというものを理解していない。

彼らの多くに運動指導は出来ない。

やったふりはしていても、出来ていない。

なので、全く筋力が回復出来ていない。

 

筋トレの歴史はまだ100年ちょっとくらい。

新しい知見なので、まだそんなに理解されてない。

自動運動すれば良いって程度の理解しかしていない医療者も多い。

 

なので医師の皆さん、安心して筋トレの世界へ飛び込んで下さい。

あっという間に、パラメディカルよりも指導できるようになりますから。

実は、ちょっと物理が理解できれば簡単な話なんです。

逆に、パラメディカルの方はそこに壁があるようです。

 

知りたい方、どんどん私に講習依頼して良いですよ。

お待ちしております。