痛みの悪循環、3パターン | たかがMPS(筋筋膜性疼痛症候群)、ふわふわ筋肉を手に入れろ!

たかがMPS(筋筋膜性疼痛症候群)、ふわふわ筋肉を手に入れろ!

一般的な治療法で激痛からは解放されたものの、

疼痛は全身に及び、股関節可動域制限も完治に至らず。

そこからは一切の治療を止め、自己流治療。

発症から完治まで。


<パターン1>


痛みに囚われると余計に痛む。


痛みで不安になる、悲観的になると陥りやすい。


冷静に客観的に痛みを観察する訓練を積めば、


この悪循環は大したことはない。





<パターン2>


TPB注射、鍼、マッサージなど、治療自体が痛み刺激となり、


さらに筋緊張を促進するパターン。


私がハマっちゃったやつ。


なんと、麻酔を打ったそばから痛むということが何度かあった。


ありえへん!





<パターン3>


「痛みを無視すること」が治癒を妨げているパターン




〔例1〕


「痛みを無視して楽しいことをしよう!」


→ 映画を見に行く(本人はこれが約2時間もの間、


   筋肉に負荷をかけ続ける行為であることを知らない)


→ 薬を飲んでいるので痛みを発していることに気がつかない


→ 例え痛みを感じても気のせいだと無視をする


→ 帰宅後、あるいは翌日、症状は悪化する。


   しかし本人はなぜ悪化したのか気付かない。




〔例2〕


「痛みを無視して楽しいことをしよう!」


→ 運動をする(本人はそれが間違ったやり方だったり、


   適切な運動強度でないことを知らない)


→ 薬を飲んでいるので痛みを発していることに気がつかない


→ 例え痛みを感じても気のせいだと無視をする


→ 運動後、あるいは翌日、症状は悪化する。


   しかし本人はなぜ悪化したのか気付かない。




病気の筋肉ちゃんは扱いが難しいのだ。