6月21日(金)『ミッフィーの誕生日「ディック・ブルーナ テーブル神戸」が新メニュー』 | 神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

IRON CHEF 28

料理の鉄人28号は今日も神戸のB級グルメを求めて発進!
ガォー!(笑)

食べログ「料理の鉄人28号」
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/

おはようございます☆

ウマソー♪(@ ̄q ̄@)

ガォー!(笑)


『みんなで祝おう!6月21日はミッフィーの誕生日

『Dick Bruna TABLE(ディック・ブルーナ テーブル)神戸』が新メニューや限定グッズを販売中』


「DBT 朝焼けゼリー」は、朝焼けイメージのグァバ&グレナデンのシロップを使った2層のオレンジゼリーの間に雲をイメージしたヨーグルトムース、トップにはイチゴ味のピンクエアホイップの雲を浮かせた、見た目さわやかでキュートなスイーツ。

ミッフィーの形のリンゴのトッピングのほか、味のアクセントに乗せているカカオニブが甘さを抑えているので、甘いものがちょっと苦手、とういう方も楽しめそう。エアホイップの上にベリー系フルーツものっており、食べ応えも十分。



詳しくはWEBで♪

https://kisspress.jp/articles/49746/



さあ、今日も笑顔で良い日にしようゼェーーーーーット!!

バッチコーイ!ガォー!(笑)




【6月21日生 あなたの性格は】

 無邪気で自然体。

 いつでも楽しんで生きています。

 ちょっと生活面でルーズな所があるので、時間や約束はきちんと守るようにしてください。


こちらを参照してます↓

http://hukumusume.com/366/index.html


◎今日は何の日?◎

● ミッフィーの誕生日

1955年の6月21日、ミッフィーの最初の絵本『nijntje(ちいさなうさこちゃん)』と『nijntje in de dierentuin(うさこちゃんとどうぶつえん)』(初版)の2冊がオランダで出版されました。この日が初めてミッフィーの絵本が出版された日です。


●スナック菓子の日

スナック菓子のメーカーが夏至を記念して提唱したことが始まりといわれています。

 かつては、夏至のお祝いに、ちまきによく似た「カクショ」やお正月のおもちを固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来しているようです。


●フルーツカービングの日

果物などに彫刻をするフルーツカービング。

その記念日には太陽の恵みを受けた果物(フルーツ)のイメージから、夏至となることの多いこの日がふさわしいと、日本フルーツカービング協会理事長の高阪範子氏が制定。


●ソープカービングの日

石鹸に彫刻をするソープカービング。

その記念日には暑さに向かうこの時期に美しさと香りでさわやかさを表現するイメージから、夏至となることの多いこの日がふさわしいと、日本ソープカービング協会理事長の高阪範子氏が制定。


●がん支え合いの日

 がん患者や家族を支援するNPO法人キャンサーリボンズが制定。

 夏至になることの多いこの日を記念日としました。


● えびフライの日  

香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定。多くの人が大好きなえびフライの記念日をきっかけにしておいしいえびフライをもっと食べてもらうのが目的。日付は曲がったえびの形が6に見えることと、21を2(フ)ラ1(イ)と読む語呂合わせから。


● 冷蔵庫の日 

夏至は梅雨の真っただ中で、食生活にも注意する時期。梅雨から夏にかけて冷蔵庫が活躍する時期でもあり、日本電機工業会が、1985年(昭和60年)から夏至の日を「冷蔵庫の日」としている。


● 夏至 

二十四節気のひとつ。太陽が最も高い夏至点に達するため、北半球では昼が最も長く夜が最も短くなり、その時間の差は4時間以上にもなる。日照時間の短い北欧などでは太陽の恩恵に感謝して夏至祭が開かれ、日本では稲の根がタコの足のように広く張ることを願ってタコを食べるところもある。


●酒風呂の日   

四季の節目である春分、夏至、秋分、冬至に酒風呂に入り、健康増進をはかろうと長野県信濃町で銘酒「松尾」の蔵元を営む株式会社高橋助作酒造店の高橋邦芳氏が制定。日付は湯で治すと書く「湯治」(とうじ)の語呂が、暦の二十四節気の「冬至」(とうじ)や、日本酒製造の責任者である「杜氏」(とうじ)を連想させることから。


●スパークリング清酒の日  

京都府京都市に本社を置き、焼酎、清酒、ソフトアルコール飲料、調味料などさまざまな商品の製造、販売を手がける宝酒造株式会社が制定。同社が販売する「松竹梅白壁蔵『澪』スパークリング清酒」はスパークリング清酒市場で圧倒的シェアを誇る人気商品で、日本酒の入口となるお酒として若年層を含め幅広く国内外で愛飲されている。「澪」(みお)をさらに多くの人に飲んでもらうとともに、日本酒市場全体の活性化につなげるのが目的。日付は2011年6月21日に「澪」が発売されたことから。


●世界一周の日   

千葉県佐倉市の世界冒険社代表の砂川博昭氏が制定。砂川氏は2015年、62歳のときにひとりで世界一周の旅に出発し、一時帰国を挟みながら28ヶ国を巡り219日間で世界一周を達成した経験を持つ。その旅の途中で世界中の人にお世話になったことから、恩返しの意味を込めて記念日を制定し、一人でも多くの人が世界一周の旅に出るきっかけになってほしいとの思いが込められている。日付は日本初の世界一周ツアーといわれる朝日新聞社が主催した世界一周会による世界一周旅行の一行が帰国した1908年6月21日から。尚、砂川氏は「世界一周の日」を商標登録している。








●756年

聖武天皇の遺品が東大寺蘆舎那仏に献納される。後にこれを収納する為の正倉院を建立 


●1582年

本能寺の変。明智光秀が京都の本能寺に滞在中の織田信長を襲撃し、織田信長は自害。


●1635年

江戸幕府が「武家諸法度」を改訂。毎年4月の外様大名の参勤交代を義務化 


●1948年

アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発売 


●1956年

アメリカで新素粒子・ニュートリノの存在を確認 


●1961年 

IOC総会で東京オリンピックから柔道とバレーボールを正式種目に採用することが決定


●1962年 

産経新聞で、司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』の連載が始まる


●1990年 

イランで大地震。死者5万人


●1994年 

ニューヨーク外為市場で初めて1ドル=100円を突破


●1995年

羽田発函館行き全日空機が休職中の銀行員によりハイジャック。


⚫︎1995年 

東京ディズニーランド・エレクトリカルパレードが終了。


●2004年

有人宇宙船スペースシップワンが、民間企業による有人宇宙飛行で初めて高度100kmを達成。


●2008年

フィリピンで大型フェリー「プリンセス・オブ・ザ・スターズ」が沈没。死者700人以上。


●2018年 

英国ロンドンで、日本の対外発信拠点となるジャパン・ハウスが開館。2017年4月のサンパウロ、同年12月のロサンゼルスに続く3都市目。


●2019年 

米国NBAのドラフト会議で、八村塁が日本人初のドラフト1巡目、全体9位でウィザーズから指名される。


●2019年 

中国で、2001年に日本で公開されたアニメーション映画「千と千尋の神隠し」の初上映が始まる。


●2022年 

韓国が、自国で開発したロケット「ヌリ」を羅老(ナロ)宇宙センターから打ち上げ、性能確認用の衛星の軌道投入に成功。これにより韓国は、1トン以上の衛星の軌道投入に成功した世界で7番目の国になった。









◯今日の誕生日◯

ジャン=ポール・サルトル(哲学者・1905)

都倉俊一(作曲家・1948)

青山剛昌(漫画家・1963)

松本伊代(タレント、歌手・1965)

高城れに(ももいろクローバーZ・1993)

向井康二(マッサマン、Snow Man・1994)

馬場ふみか(ファッションモデル、女優・1995)








松下幸之助

『事業は人なり』

「事業は人なり」と言われるが、これは全くその通りである。どんな経営でも適切な人を得てはじめて発展していくものである。

いかに立派な歴史、伝統を持つ企業でも、その伝統を正しく受けついでいく人を得なければ、だんだんに衰微していってしまう。経営の組織とか手法とかももちろん大切であるが、それを生かすのはやはり人である。どんなに完備した組織をつくり、新しい手法を導入してみても、それを生かす人を得なければ、成果も上がらず、したがって企業の使命を果たしていくこともできない。

企業が社会に貢献しつつ、みずからも隆々と発展していけるかどうかは、一にかかって人にあるとも言える。










☆一歩先を行く!神戸ブロガー!「鉄人」☆

GoogleやYahoo!から「料理の鉄人28号」で検索!

ガォー!(笑)


【驚】ニンニクの匂いを一瞬で消す裏ワザはこちら↓

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/diarydtl/121880/




★神戸の安くて美味しいB級グルメ情報を発信!

神戸の活性化を応援!!

「料理の鉄人28号」は今日も発進!

ガォー(笑)


《《《シェア大歓迎!!》》》



☆食べログ「料理の鉄人28号」

食べた物の記録として利用してます。

整理されてて見やすいです。

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/


☆X(twitter)「料理の鉄人28号」

https://twitter.com/iron_chef_28 


☆アメブロ「料理の鉄人28号」

http://ameblo.jp/iron-shef-28/ 

↑鉄人の最新情報はココ!

日記も毎日更新!!!


☆Retty「Tetsuto Yamada」

http://user.retty.me/1168803/





☆facebookグルメグループ

「兵庫県のお店を応援し隊」一般に開放してます。

https://www.facebook.com/groups/1657213404544840/


「神戸のお店を応援し隊」VIPグループ。一般の方は参加出来ません。

https://www.facebook.com/groups/1117997454890751/



※注意

最近、食べログやSNSで鉄人28号の画像を使い、グルメブロガー「料理の鉄人28号」のニセモノ、なりすましが出没してると多数の方から報告を受けました。

みなさんもご注意下さい、こちらがオリジナルです!ガォー!(笑) 


※表示価格のご注意

増税の為、実際の価格と違う場合はご容赦下さい。

また、以前に訪問したお店もありますので参考、目安として考えて頂ければ幸いです。


IRON CHEF 28





#料理の鉄人28号

#鉄人

#グルメ

#神戸

#神戸市

#兵庫県

#ブロガー

#グルメブロガー

#神戸ブロガー

#神戸グルメ

#神戸ランチ

#神戸ナイト

#食べログ

#Retty

#ランチブログ

#グルメブログ

#ランチブロガー

#インスタ

#Instagram

#アメブロ

#Twitter

#Google

#ミッフィー

#兵庫食べ歩き

#神戸食べ歩き

#兵庫区グルメ

#兵庫区ブロガー

#神戸観光

#兵庫観光

#兵庫県のお店を応援し隊