京都駅近!早朝7時開店、朝ラー出来ます「貝だし麺 きた田」 | 神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

IRON CHEF 28

料理の鉄人28号は今日も神戸のB級グルメを求めて発進!
ガォー!(笑)

食べログ「料理の鉄人28号」
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/

【京都・ラーメン2店舗目】

2023.10.24(火)訪問

場所は店名で検索して下さい。


朝ラーです、ガォー!(笑)

到着したのが10時。

20分並びました。


券売機で購入してから入店。

●中華そば 白・黒 900円(税込)


●貝だし麺 950円(税込)


●蛤らぁ麺 950円(税込)


店内はテーブル席とカウンター席、和食屋さんの良い雰囲気でとてもラーメン店には見えない。


卓上には黒七味と柚子胡椒がありました。


鉄人は店名でもある、

●貝だし麺 950円(税込)に。

トッピングは紫玉ねぎ、白ネギ、紫カイワレ、豚と鶏の2種類のチャーシュー。



メニューに記載してました↓

【スープ】

貝だし...『蛤』『あさり』『帆立』を丁寧に炊いた

貝の香りとお味を引き出した出汁。

貝だしに大量の帆立を追加し炊き上げた『貝のみ』スープ。

貝の旨み、風味、味わいをお楽しみください。


【麺】

『ゆめちから』を使用した清らかな喉越しと、しっかりとした歯応えのある中太平打ち麺。


鉄人の感想は、

麺に絡みつく濃厚な貝の風味と、一口飲むたびに口いっぱいに広がる贅沢な味わい◎貝だしの味わいを引き立てるために、丁寧に炊かれた帆立がたっぷりと加えられています。そのため、スープは贅沢で濃厚な味わいがあり、貝好きにはたまらない一杯♪

ただ、鉄人の個人的な感想ですが、ちょっと塩味が強く感じました。


麺はもちもちとした食感でスープの相性が抜群◎


卓上の黒七味と柚子胡椒を試してみたが、どちらも相性が良い◎


ごちそうさまでした、めちゃくちゃ美味しかったです♪また行きます!


※ご注意

あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違う場合もありますのでご容赦下さい。


※鉄人は初訪問は「店舗目」、再訪は「件目」と区別してます。

何回も訪問してても初めてアップする場合は「店舗目」とさせて頂いてますのでご了承下さい。





貝だし麺 きた田

075-366-4051

京都府京都市下京区北不動堂町570-3


交通手段

【鉄道】

◆JR東海道本線(京都線)・山陰本線(嵯峨野線)・奈良線『京都駅』徒歩8分

(嵯峨野線ホームの西洞院口からの場合、徒歩約5分

◆近鉄京都線、新幹線『京都駅』より徒歩約10分


【バス】

◆京都市バス 系統多数『下京区総合庁舎前停留所』よりすぐ

◆西日本JRバス 高雄京北線『下京区総合庁舎前停留所』よりすぐ


営業時間

7:00 - 22:00


定休日

不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。


席数

11席

(カウンター 7席)(テーブル 2人×2卓)


全席禁煙


公式アカウント

 https://www.instagram.com/kaidashimen_k


オープン日

2021年11月22日


備考

◆食券制

◆水はセルフ

◆おしぼり有り

◆荷物篭有り

◆麺は北海道産小麦『ゆめちから』を使用

◆トイレ無し



#料理の鉄人28号

#鉄人

#グルメ

#京都

#京都府

#ブロガー

#グルメブロガー

#神戸ブロガー

#京都グルメ

#京都ランチ

#食べログ

#Retty

#Google

#Instagram

#Twitter

#Threads

#貝出汁

#蛤

#あさり

#中華そば

#ラーメン

#らーめん

#ホタテ

#中太平打ち麺

#貝だし麺きた田

#朝ラー

#モーニング

#京都観光

#京都食べ歩き

#兵庫県のお店を応援し隊
































貝だし麺 きた田ラーメン / 京都駅東寺駅九条駅
昼総合点★★★★ 4.0