3月13日(水)『本日はペヤングソースやきそばの日』 | 神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

IRON CHEF 28

料理の鉄人28号は今日も神戸のB級グルメを求めて発進!
ガォー!(笑)

食べログ「料理の鉄人28号」
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/

おはようございます☆

濃厚なソース味がたまらない、西の日清食品の「日清焼そばU.F.O.」、

あっさりしたソース味の、東のまるか食品株式会社「ペヤングソースやきそば」

と鉄人は思ってます。


ペヤングの良いところは様々なアレンジメニューの開発。

これは素晴らしいと思います。

西の王者「日清焼そばU.F.O.」もようやく大盛りが出来ました。


4位のペヤング ソースやきそば超大盛が1番好きです、ガォー!(笑)



ペヤング人気ランキング

1位 ペヤング ソースやきそば


2位 ペヤング イカスミやきそば


3位 ペヤング 激辛やきそば


4位 ペヤング ソースやきそば超大盛


5位 ペヤング 塩ガーリックやきそば


6位 ペヤング ペペロンチーノ風やきそば


7位 ペヤング 超大盛やきそばマシマシキャベツ


8位 ペヤング パクチーレモンやきそば


9位 ペヤング 背脂MAXやきそば


10位 ペヤング ソース焼きそば具材アップ




『本日はペヤングソースやきそばの日』

「ペヤングソースやきそば」は、発売当時まだカップ麺が高価であったため、若いカップルに二人で一つのものを仲良く食べてほしいという願いから、「ペア」と「ヤング」を合わせて「ペヤング」という名前が付けられた。


「ペヤングソースやきそば」は本格的な鉄板やきそばをイメージし、コシのある麺、飽きのこないまろやかな味のソースが特徴である。東日本を中心に長年販売されており、この「ペヤング」ブランドは高い知名度を誇る。





ペヤング人気ランキング

詳しくはWEBで♪

https://ranking.net/rankings/best-peyoung



さあ、今日も笑顔で良い日にしようゼェーーーーーット!!

バッチコーイ!ガォー!(笑)




【3月13日生 あなたの性格は】

 おとなしくて、嫌みがなく人付き合いが上手な人。

 ただし、気弱で態度や意見をころころ変えてしまうことがあります。

 人の目を気にしたりせず、もっと自分に自信を持ってください。


こちらを参照してます↓

http://hukumusume.com/366/index.html


◎今日は何の日?◎

● ペヤングソースやきそばの日  

群馬県伊勢崎市に本社を置き、即席麺を中心とした食料品の製造販売を行う「まるか食品株式会社」が制定。同社の代表的な商品「ペヤングソースやきそば」をより多くの人に知ってもらい、その美味しさを味わってもらうのが目的。日付は「ペヤングソースやきそば」が1975年3月13日に発売されたことから。発売当時はまだカップ麺が高価であったため、若いカップルに二人でひとつのものを仲良く食べてほしいとの思いから「ペア」と「ヤング」をあわせて「ペヤング」という名前を付けたという。


●新選組の日

京都の壬生に屯所を置いていた近藤勇などの浪士隊に1863年(文久3年)の3月13日に、会津藩公用方から「会津藩御預り」とする連絡が入ったことから、新選組にゆかりの東京都日野市観光協会が制定した日。


●サンドイッチの日

2個の「サン(3)」が「イッチ(1)」を挟んでいることから決められた日です。

サンドイッチの語源は、カードゲーム好きのサンドイッチ伯爵(イギリスの政治家サンドイッチ4世(1718~1792))がゲームをしながら食べられる物として考案されたと一般に言われています。

ですが最近では、「サンド(砂)とウィッチ(魔女)」以外は何でもはさんで食べれる万能メニューと言うのが有力説です。


●青函トンネル開業記念日

1988(昭和63)年、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。

青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底という世界最長のトンネルです。

同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じました。


⚫︎1781年

イギリスの宮廷音楽家・ハーシェルが天王星を発見 


⚫︎1863年

壬生浪士組のうち京都に残留した芹沢鴨ら24名が京都守護職・会津藩主の松平容保の配下に取立てられる。8月に「新選組」に改称 


⚫︎1868年

西郷隆盛と勝安芳(海舟)が江戸で会見。翌日、江戸城の無血開城を決定 


⚫︎1874年

東京女子師範学校設立。現在のお茶の水女子大学 


⚫︎1933年

横浜の山下町消防署に日本初の救急車が配備 


● 1945年 

第二次世界大戦・日本本土空襲: 大阪市が初めて空襲される。(大阪大空襲)


⚫︎1947年

「華族世襲財産法」廃止 


⚫︎1971年 

この日限りで神戸市電の最後の区間・板宿 - 三宮阪神前間が廃止。


⚫︎1977年 

谷津遊園にコークスクリュータイプのジェットコースターが営業開始。この後、遊園地の目玉アトラクションとして各地で導入へ。


⚫︎1994年

ネッシーの有力な証拠とされてきた写真がトリック写真だったとイギリスの新聞が報道 


⚫︎2004年

九州新幹線・新八代~鹿児島中央が開業。八代~川内がJR九州から経営分離され第三セクター・肥薩おれんじ鉄道に。


⚫︎2007年

高知空港に着陸しようとしたボンバルディア社製プロペラ機の前輪が出なくなり胴体着陸を実施。死者・負傷者なし。


⚫︎2009年

寝台特急「富士」「はやぶさ」がこの日発の運行限りで廃止。東京・九州間の定期寝台列車、東京駅発着の「ブルートレイン」が消滅。


⚫︎2009年

JR最後の昼行急行「つやま」がこの日限りで廃止。


⚫︎2010年

JR東日本・横須賀線(品鶴線)の南武線との交点に武蔵小杉駅ホームを新設。 


⚫︎2015年

寝台特急「北斗星」がこの日発の運行限りで廃止。ブルートレインが完全に消滅。


●2023年

日本国内の新型コロナウイルスの感染対策としての屋内のマスク着用要請を撤廃し、屋内外とも個人の判断に委ねる。







◯今日の誕生日◯

鳥越俊太郎(ジャーナリスト・1940)

吉永小百合(俳優・1945)

佐野元春(音楽家・1956)

田中義剛(タレント、実業家・1958)  

コロッケ(ものまねタレント・1960)  

今田耕司(お笑いタレント・1966)  

小渕健太郎(コブクロ、ミュージシャン・1977)

中島健人(Sexy Zone、俳優・1994) 

NOA(ミュージシャン、シンガーソングライター・2000)






松下幸之助

『よしみを通じて』

最近は商売の上でも競争が大変激しくなり、同業者どうしでも、ともすればお互いを競争相手とばかり考えているようです。もちろん競争意識は必要でしょうが、考えてみれば、誰も争うために商売をしているわけではありません。

ですから、近所に新しく同業者のお店ができたからといって、目に角を立てるのでなく、おおらかに迎える。新しいお店の方も、先輩に対し謙虚な気持ちでいわば“仁義”をきる。そういう好もしい姿は、お客さまのお店全体に対する信用を高めることになるでしょう。だから、一方で適正な競争をしつつも、同じ道にたずさわるお店どうし、お互いによしみを通じていくことが大切だと思うのです











☆一歩先を行く!神戸ブロガー!「鉄人」☆

GoogleやYahoo!から「料理の鉄人28号」で検索!

ガォー!(笑)


【驚】ニンニクの匂いを一瞬で消す裏ワザはこちら↓

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/diarydtl/121880/




★神戸の安くて美味しいB級グルメ情報を発信!

神戸の活性化を応援!!

「料理の鉄人28号」は今日も発進!

ガォー(笑)


《《《シェア大歓迎!!》》》



☆食べログ「料理の鉄人28号」

食べた物の記録として利用してます。

整理されてて見やすいです。

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/


☆X(twitter)「料理の鉄人28号」

https://twitter.com/iron_chef_28 


☆アメブロ「料理の鉄人28号」

http://ameblo.jp/iron-shef-28/ 

↑鉄人の最新情報はココ!

日記も毎日更新!!!


☆Retty「Tetsuto Yamada」

http://user.retty.me/1168803/





☆facebookグルメグループ

「兵庫県のお店を応援し隊」一般に開放してます。

https://www.facebook.com/groups/1657213404544840/


「神戸のお店を応援し隊」VIPグループ。一般の方は参加出来ません。

https://www.facebook.com/groups/1117997454890751/



※注意

最近、食べログやSNSで鉄人28号の画像を使い、グルメブロガー「料理の鉄人28号」のニセモノ、なりすましが出没してると多数の方から報告を受けました。

みなさんもご注意下さい、こちらがオリジナルです!ガォー!(笑) 


※表示価格のご注意

増税の為、実際の価格と違う場合はご容赦下さい。

また、以前に訪問したお店もありますので参考、目安として考えて頂ければ幸いです。


IRON CHEF 28





#料理の鉄人28号

#鉄人

#グルメ

#神戸

#神戸市

#兵庫県

#ブロガー

#グルメブロガー

#神戸ブロガー

#神戸グルメ

#神戸ランチ

#神戸ナイト

#食べログ

#Retty

#ランチブログ

#グルメブログ

#ランチブロガー

#インスタ

#Instagram

#アメブロ

#Twitter

#Google

#ペヤング

#兵庫食べ歩き

#神戸食べ歩き

#兵庫区グルメ

#兵庫区ブロガー

#神戸観光

#兵庫観光

#兵庫県のお店を応援し隊