12月26日(火)『なんで大晦日にそば?縁起が良すぎるトッピング具材ベスト7も発表』 | 神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

神戸より発信!「料理の鉄人28号」ガォー!(笑)

IRON CHEF 28

料理の鉄人28号は今日も神戸のB級グルメを求めて発進!
ガォー!(笑)

食べログ「料理の鉄人28号」
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/

おはようございます☆

年越しそば、食べようぜ!

ガォー!(笑)


『「年越しそば」を徹底解剖!なんで大晦日にそば?縁起が良すぎるトッピング具材ベスト7も発表』


もともとは「歳取りそば」「大年そば」「大晦日(おおつごもり)そば」と呼ばれ、江戸時代の中期ごろには、すでに歳末の習わしとされていたようです。


「年越しそば」由来エピソードの縁起がどれもいい!

その由来についてはいろいろありますが、どの説も縁起がよくてあやかりたいものばかり♪


● もっとも有名な「細く長く家運・寿命を伸ばす」説

そばは長く伸びるので、延命長寿や家運が細く長く伸びるようにと願う説で「寿命そば」「のびそば」とも。


● 家族と一緒に食べるから「来年もソバにいよう」説

「そば」と「側(そば)」と掛け、「来年もソバにいよう!」という意味を込めたものとされる説。(個人的にいちばん好きな説♡)


● 富の象徴「金(きん)を集める」説

金銀細工師が飛び散った金銀の粉をかき集めるのに、そば粉やそば団子を使っていたことから、金を集めるという縁起をかついだとか。


● 切れやすいので「1年の苦労や厄災を切り捨てる」説

そばは切れやすいので、旧年の苦労や災厄をきれいさっぱり切り捨てるということから「縁切りそば」「年切りそば」とも。


● 倒れてもすぐ起き直る「捲土重来」説

そばの茎は少々の風雨に当たっても翌日陽が差せばすぐ起き直る性質があるそう。それにあやかって来年こそはと捲土重来(けんどちょうらい:一度敗れたり失敗したりした者が、再び勢いを盛り返して巻き返すことのたとえ)を期待して食べたことから。


● 食べた翌年から運が向いてきた「運そば」説

鎌倉時代、博多にあるお寺が年末を越せない町人たちに「世直しそば」としてそば餅を振舞ったところ、その翌年から町人たちに運が向いてきたことから、大晦日に食べる習慣になったとか。「 運気そば 」「 福そば 」ともいうそうです。


●「そばの実」三角(みかど)縁起説

玄そばの実は三角形。三角(みかど)といえば、「帝=最高の支配者、天上の神」、永遠の命と繁栄、力と安定の象徴です。また三角形は邪気を払う力、魔除けの意味を持つとか。そして三角は、夫婦と子どもの関係に例えられ縁起がよいとされています。



年越しそばにトッピングしたい具材Best7!

①ニシン

「ニ親(ニシン)」から、多くの子どもが生まれるようにと、子宝の縁起かつぎとして知られています。子宝、子孫繁栄という意味が込められたニシンの昆布巻はおせち料理にも欠かせないですよね。あかほしエディター、イチオシ具材です!京都の年越しそばでは「ニシン」が定番だそうですよ。


②海老

海老の天ぷらは温かいそばにも冷たいそばにも相性抜群の定番中の定番具材!海老は髭が長くて腰が曲がっていることから長寿のシンボルとされ、縁起のよい食材として知られています。同じ理由でおせちにも入っていますよね。脱皮をして成長することから、「成長」「発展」や「出世」への願いも込められています。


③油揚げ

油揚げは商売繁盛の神様として親しまれる稲荷神社の守り神、キツネの大好物です。そのことから、新年の「金運」や「仕事運」を上げる縁起のよい食べ物として知られています。またキツネは夫婦で協力して子どもを育てる愛情深い動物だそう。夫婦円満、多産安産にあやかりたいですね。


④卵(卵焼き・月見)、伊達巻き

卵の黄身は金色を連想するため、商売繁盛の意味を持ち、縁起がよい食べ物として知られています。更に伊達巻きは、くるくると巻かれているため反物を連想し、「着るものに困らない」「繁栄」の願いがこめられています。おせちに詰めきれなかった伊達巻をトッピングしてみても◎。


⑤鶏肉

「明けの鳥」は鶏(ニワトリ)のこと。昔から神の使いと言われていました。一年の一番初め、初日の出とともに鳴き、太陽をよぶ鶏ということで、縁起がよい食材とされています。また「とりこむ」にも通じるため、人を集め繁栄する、商売繁盛にご利益があるとも。「かしわそば」にしたり、焼きネギを添えて「とり南蛮」にしてもいいですね。


⑥紅白かまぼこ

紅白かまぼこもトッピングの定番ですよね。赤は魔除け、白は清浄を意味しています。また、切り分けると半円形の形になることから、初日の出を連想させ縁起がよい具材。寿なるとや鯛や鯉などの細工かまぼこを添えても華やかになってGood。


⑦ネギ

薬味のネギは、「一年の労苦を労う(ねぎらう)」というゴロ合わせがあり、縁起のよい食べ物とされます。また清め祓う神官の禰宜(ねぎ)に通じるからという説も。





詳しくはWEBで♪

https://akahoshi.net/article/detail/14278/



さあ、今日も笑顔で良い日にしようゼェーーーーーット!!

バッチコーイ!ガォー!(笑)




【12月26日生 あなたの性格は】

 結婚してからも恋愛に憧れる、ほれっぽいタイプ。

 誰かと別れるとすぐまた次の人を好きになります。


こちらを参照してます↓

http://hukumusume.com/366/index.html


◎今日は何の日?◎

●プロ野球誕生の日/ジャイアンツの日

1934年12月26日に、アメリカのプロ野球との対戦のため、現在のプロ野球リーグでは最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(後の読売ジャイアンツ)が創立されたことに由来。

日本初のプロ野球団は1920年に設立された日本運動協会であるが、現在のリーグと直接の繋がりがないため、大日本東京野球倶楽部創立を日本プロ野球誕生とする誤った見解が広まってしまった。


●雪印の日

1938年(昭和13年)の今日、物理学者の中谷宇吉郎らが雪の人工結晶に成功したことに由来する。

これは世界初の快挙で、その後の気象研究に多大な功績をもたらすことになった。


●ボクシング・デー

イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイスの公休日。

なお、ドイツでは、25日、26日の両日がクリスマスの休日。


⚫︎1800年

伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を幕府に上呈。日本初の実測地図 


⚫︎1871年

司法省内に日本初の裁判所・東京裁判所を設置 


⚫︎1898年

マリー・キュリー(キュリー夫人)がフランス科学学士院の研究報告でラジウム発見を公表 


⚫︎1933年

横浜に自動車製造株式会社設立。翌年6月「日産自動車」と改称 


⚫︎1934年

日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」設立。巨人軍の前身 


⚫︎1938年

中谷宇吉郎らが雪の人工結晶に成功 


⚫︎1986年

ロッテから中日に移籍した落合が日本人野球選手初の1億円選手に 


⚫︎2000年

NTT東日本がADSL(非対称デジタル加入者回線)の本格サービスを開始 


⚫︎2004年 

スマトラ島沖地震。津波によりインド洋沿岸に大きな被害 


⚫︎2006年

台湾南部で恒春地震発生。


⚫︎2011年

靖国神社・日本大使館放火事件


⚫︎2012年

安倍晋三が第96代内閣総理大臣に選出され、第2次安倍内閣が成立。

自由民主党・公明党による自公連立政権となる。


⚫︎2013年 

安倍晋三首相が靖国神社を参拝、中国と韓国が強く反発。


●2016年 

この日を以て「SMAP×SMAP」が放送を終了。20年9か月の歴史に幕。


● 2016年

アメリカ合衆国各地、10か所以上で若者を中心とした乱闘事件が発生。(全米各地のモールで乱闘騒ぎ ソーシャルメディアで呼び掛けか) 


● 2018年

アメリカの冒険家、コリン・オブレディが世界初の単独・無支援での南極大陸横断を達成。








◯今日の誕生日◯

徳川家康(江戸幕府初代将軍・1543)

毛沢東(政治家・1893)

藤沢周平(作家・1927)

中江有里(タレント、歌手、女優・1973)  

田畑智子(女優・1980)  

宇都宮まき(吉本新喜劇女優・1981)

小栗旬(俳優・1982)  

城田優(俳優・1985) 

山谷 花純 (女優、モデル,1996)

松井愛莉(女優・1996)

青島妃菜(モデル、YouTuber・2001) 







松下幸之助

『うまくて、早くて、親切』

私が丁稚奉公をしていたころ、楽しみの一つはうどんを食べることだった。その当時は、子ども心にも「あのお店のうどんはおいしいし、すうどん一杯のお客でも大切にしてくれる」と感じ、ある一軒の店ばかりに通ったものである。そのうどん屋は、うまくて、親切で、そして早くつくってくれた。

現代における商売のコツもこのうどん屋さんのやっていたことと何一つ変わらない。りっぱな商品を早くお届けし、親切丁寧に使用法を説明する─―こうした心がけで商売をするならば、私は必ずそのお店は成功すると思う。またそういうお店が成功しなかったら不思議である。










☆一歩先を行く!神戸ブロガー!「鉄人」☆

GoogleやYahoo!から「料理の鉄人28号」で検索!

ガォー!(笑)


【驚】ニンニクの匂いを一瞬で消す裏ワザはこちら↓

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/diarydtl/121880/




★神戸の安くて美味しいB級グルメ情報を発信!

神戸の活性化を応援!!

「料理の鉄人28号」は今日も発進!

ガォー(笑)


《《《シェア大歓迎!!》》》



☆食べログ「料理の鉄人28号」

食べた物の記録として利用してます。

整理されてて見やすいです。

http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/


☆X(twitter)「料理の鉄人28号」

https://twitter.com/iron_chef_28 


☆アメブロ「料理の鉄人28号」

http://ameblo.jp/iron-shef-28/ 

↑鉄人の最新情報はココ!

日記も毎日更新!!!


☆Retty「Tetsuto Yamada」

http://user.retty.me/1168803/





☆facebookグルメグループ

「兵庫県のお店を応援し隊」一般に開放してます。

https://www.facebook.com/groups/1657213404544840/


「神戸のお店を応援し隊」VIPグループ。一般の方は参加出来ません。

https://www.facebook.com/groups/1117997454890751/



※注意

最近、食べログやSNSで鉄人28号の画像を使い、グルメブロガー「料理の鉄人28号」のニセモノ、なりすましが出没してると多数の方から報告を受けました。

みなさんもご注意下さい、こちらがオリジナルです!ガォー!(笑) 


※表示価格のご注意

増税の為、実際の価格と違う場合はご容赦下さい。

また、以前に訪問したお店もありますので参考、目安として考えて頂ければ幸いです。


IRON CHEF 28




#グルメ

#神戸

#神戸市

#兵庫県

#料理の鉄人28号

#鉄人

#ブロガー

#グルメブロガー

#神戸ブロガー

#神戸グルメ

#神戸ランチ

#神戸ナイト

#食べログ

#Retty

#ランチブログ

#グルメブログ

#ランチブロガー

#インスタ

#Instagram

#アメブロ

#Twitter

#Google

#年越しそば

#兵庫食べ歩き

#神戸食べ歩き

#兵庫区グルメ

#兵庫区ブロガー

#神戸観光

#兵庫観光

#兵庫県のお店を応援し隊