まいにち、2時間、
ボイトレをしたので、成果が出た。
そして、
師匠から、
次の課題を頂いた。
声の響きをキープさせて、
お客様に常に安定した声を届けましょう。
一定の質を保ちましょう。
常に、響きのある声。
常に、鳴り渡る声。
うーん、難しい
例えるなら、
「りん」のような音で歌うということか?
レッスンでは、
師匠に言われるがまま、
いろんなところから、
いろんな風に、声を出して歌った。
「そう!今の声、そのまま歌って!」
「その声だと、胸元で止まっている」
「もっと、縦に広げて声出してみて」
アドバイスを録音し、
何度も聴いて、検証する。
その作業は、
何度もケーキを作るのに似ている。
砂糖がザラザラ残らないように、
ゆるすぎないように、
角が立たないように。