満開の桜は幸せのモノサシ | うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。

当ブログで、過去に何回か取り上げた話題。
今年のバージョンを書きます。
---------------
 
桜が満開を迎えると、「バカの壁」を思い出す。
 
2003年、養老孟司氏のベストセラー。
 
「今年の桜をみて、どんな気持ちになったか?」
 
それを養老氏は、方程式ax=Yで説明していた。
 
・X=桜が満開という事実
 
・a=人や状況によって異なる
 
・Y=自分の感想
 
仮に、
自分が余命宣告された直後なら(a)、
満開の桜(x)をみて、
感想(Y)が例年とは大きく変わる。
 
というような話だった。
 
 
今年の私といえば、どうだろう?
 
満開の桜(x)をみる機会を逃しそう。
 
aにゼロを掛けるのか? Yもゼロということか?
 
とにかく無!
  
 
毎年、この方程式で自分の幸せを計っていたのに。
 
ウイルスのせいで、満開の桜を愛でることができない年がくるなんて!
 
まさか、想像できなかった。
 
これが、「バカの壁」ということか!
 
「宵桜」 東山魁夷 1982年
 
ちか