「優しさとは逃げ道を残してあげること」 | うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。

たまたま読んだ著名ブログに、

優しさとは、

逃げ道を残してあげること。

と書いてありました。

(by pontablog)

 

なるほど。確かに!

正論を振りかざす人って怖い。

考える余裕を奪われる感じがする。

 

これは、

歌を歌うときも同じことが言えそう!

 

歌うとき、

感情を伝えようと思って、

100%の力で歌いあげてしまうと、

聴き手の受け取る余裕がなくなってしまう。

それではつらい。

 

 

聴き手が、歌を聴いて、

感じたり、

考えたり、

想像したり、

回顧したり。

 

聴き手は、”心の旅”をする。

歌い手は、そのきっかけを提供する。

 

 

私は今まで120%の力で歌っていた!

必死に一生懸命、歌いすぎていた!!

以前、

ギタリストさんに、

聴き手に、

イマジネーションのパスを

出すだけでいいんだよ。

そう言われたことがある。

 

 

私は自分のことばかり考えて、

聴き手への優しさが欠けていたのね。

 

これからは、

自分がうまく歌うことよりも、

いかに心地よく聴いて頂けるか、

気を付けようと思う。

ちか

 

ギタリストさんと初の単独ライブします♪

>>3/23(土)Jazz Spotパコ(麹町)