あっこです。
この一週間遅い夏休みでした。
以下そのレポート(^^)




まず静岡の旅。

念願のクレマチスの丘に行ってきました。
日本じゃ数少ない写真美術館など、複数の施設があるのですが、その中でも一番のお目当てはヴァンジ彫刻庭園美術館。

イタリアのジュリアーノ・ヴァンジさんの作品が、屋内だけではなく、丘の上にある広く美しい庭園に点在しています。
photo:04

photo:03

photo:02



庭園も素敵だったし、何と言っても作品がまた素晴らしくて。

改めて彫刻が好きになりました。
見る角度や距離によって様々な表情を見せてくれるから、彫刻はおもしろい。不思議な魅力があります。

ヴァンジさんの作品からは、生命を感じました。また、温かさの中にも、どことなく物悲しさを感じ、それがまた美しかった。時には問いかけているかのような眼差しに心が揺らぎました。
photo:05

photo:06


photo:07

photo:08



私の好きな彫刻家の船越桂さんの作品も、どこか同じ雰囲気をかもしている気がします。

作品に魂を感じさせるっていう点で似ているのかもしれません。

久しぶりにアートスポットに足を運んで、なんだか生きるエネルギーがみなぎってきました。


そして、御殿山のとらや工房に立ち寄り、
photo:09

photo:10



アウトレットをチラ見し、

夜はビルボードにて、一十三十一さんのライブにいくというスペシャルな一日でした。
なんとこちらは流線形が参加!
ゲストはドリアンさん。

流線形の曲も歌ったり、感動でした。


思い返すだけで、なんて贅沢な一日だったのでしょう。
ため息でちゃう~。


②へ続く。



iPhoneからの投稿
あっこです。




先日サマソニで、
ジャミロクワイをみてきたの。
その時の写真をのせます。

これは完全に自慢です。




次は何年後かな。
また来てほしいす。
最高でした。


photo:01

photo:02

photo:03

photo:04



iPhoneからの投稿
あっこです。



つい先ほど山下達郎様のシアターライブを観てきました。
photo:01



84年から2012年のライブ映像を、映画館で楽しむという企画。

一日一回しか上映がないもんだから見事満員でした。
photo:02



達郎さんの音楽を、映像で見る機会があまりなかったので、今回のシアターライブは私にとって衝撃的。

親の影響や、日曜日昼下がりのラジオなど、入口が耳からだったので、
やっと本当の彼を見つけれたー!
っていう感動がありました。




素晴らしくって何回か泣いてしまいました。
隣の席のおっちゃんはノリノリだったけど。。

私はやっと会えた感が自分の中で大きくて。
あー、次はノリノリで実際のライブに行きたい!




映画館ならではの音響環境のおかげで、本当のライブを観て来たかのような臨場感。今年のツアー取れなったのが改めて悔しくなったけど、入手困難なのも、今日で納得です。次回こそは行きたいですなー。


お好きな方は必見です。是非映画館で観て頂けたら☆

それはそうと!

10月にはボビーコールドウェルとベニーシングスが来ますね。
どちらも狙っております( ̄ー ̄)

photo:03

photo:04