最寄り駅の地上出口Aと隣の駅の地上出口Dはそれほど遠くありません。地上出口Dにエレベータかエスカレータで出られるのであれば、最寄り駅のエレベータを使って地上に出るより歩く距離は短かそうです。確かめるために、隣の駅まで行ってみました。隣の駅で降りてエレベータで改札階まで行ってみたら、地上出口Dに近い改札口Dとはちょっと距離のあるところに出てしまいました。歩いて改札口Dに着いたら、エスカレータが見えました。駅員さんに、「あのエスカレータを使うと、ホームからここまで来られますか? 途中で階段はないですか?」と聞くと、「あのエスカレータでホームからここまで来られますよ」と言われました。「バス乗り場に行きたいのですが、地上まではエスカレータかエレベータがありますか」と聞くと、「この先にエレベータがありますね。エレベータで地上に出ると、タクシー乗り場が真ん前なので、歩くのがきついならタクシーで移動するのがいいかもですね」と言われました。方向として、「この先に」ではなく、「この手前に」エレベータがあったら、バス乗り場に近い場所に出られるのですが、そういうエレベータやエスカレータはありませんでした。この先にあるエレベータで地上に出るとおそらく、バス乗り場から離れた場所になってしまいます。エレベータで出て確かめると、バス乗り場から離れてしまいました。普通の人なら問題なく歩ける距離ですが、歩行器の人にはちょっときつい距離です。タクシーで移動するにはとても近いので、嫌がられそうです。さて、どうしましょ。。。