花のある暮らしがしたい!「ゆとり」はどこ? | お片づけコンサルタントつじた信江 今より心地いい毎日へ

お片づけコンサルタントつじた信江 今より心地いい毎日へ

変わりたい、もっと心地よく暮らしたいを叶える♡モノとココロのお片付け・お片付けマインドで自分と暮らしを整える・モノもココロも明るく軽く暮らすお片付けプログラム・ノートプログラム/片付けと片付けの仕事で人生が変わった4人の母

 

好きを思い出すお片付け

お片付けコンサルタント つじた信江です

はじめましての方へ自己紹介

 

 

我が家のテーブルは今

コスモスの花がいっぱいです♪

 

 

 

花のある暮らしに

憧れていたことがあります。

 

 

子供の頃、

仕事と家事で忙しく

片付けも得意ではなかった母が

 

 

家庭訪問がある時や

お客さんが来るときに

 

 

部屋を片付けて

数本の花を飾っていたから。

 

 

そしてその時、

部屋にも、母にも、

いつもと違う

「ゆとり」を感じました。

 

 

 

 

 

そして、

大人になった私は

花を飾るようになりました。

 

 

 

と言っても、

いつも花があるようになったのは

ここ6、7年のこと。

 

 

 

それ以前は母と同じく

花を買うのは来客の時くらいでした。

 

 

子供の頃に

そうしたいと思ったことだけど

 

子供がどうせ倒すし・・

ズボラだから買ってもすぐに枯らすし・・

花を買うお金もったいないし・・

 

とやらずに済む理由、

色々と探してました。

 

 

 

アレンジされた花を買わなくても

数百円で買えるお花とか

庭や公園で見つけた花でも

その時の私でもできたことは

たくさんあったのに・・

やらなかったんです。

 

 

 

だから

 

 

本当は私、

花なんか飾りたくないんじゃない?

 

って思ってました。

 

 

それが

家を片付け始めて変わりました。

 

 

 

片付けた私が

一番最初に始めたのが

花のある暮らしでした。

 

 

今も続いているので

花のある暮らしがしたいのは

嘘じゃなく(笑)

したい暮らしだったんですよね。

 

 

 

私たち、

したかったことって

結構忘れています。

 

 

目の前に起こることに

気持ちを左右されて

 

「これよりはいい」

「こうはなりたくない」

 

ってやってる間に

 

『したいこと』

『したかったこと』を忘れてしまうのです。

 

 

 

特別な日にすることじゃなく

毎日花を見る暮らしがしたい

 

 

実はそれ、

今できることがあって

今すぐ始めることできるんです。

 

 

だから

思い出してみませんか?

 

 

 

ちなみに私が

花を置きたかった理由は

 

忙しくていつも不機嫌な母が

部屋とお花で緩んで見えたように

 

忙しくしている人

急や不安を感じている人が

花を見てちょっと緩む

 

そんな「ゆとり」を家の中につくりたかったから。

 

 

 

そのためには

ダイニングテーブルの上が

スッキリしていた方が心地いいし

隅に寄せる手間はない方がいい。

 

 

だからテーブルの上には物を置きません^^

 

 

あなたが描く暮らしはどんな暮らし?

 

 

ーーーーーーーーーー

花がある景色を

当たり前にする

ーーーーーーーーーー

 

 

そんな小さな気づきが

片付けへの一歩になるよ。

 

 

 

 

 

\片付け視点で幸せに暮らす工夫を配信中/

無料片付けレッスンの登録はこちら

 

「メルマガを読んで部屋が片付いた!」
「いつも頷きながら読んでいます^^」
「読んで涙が出てきました」
などなど、喜びの声をいただいています♪