仙骨カイロ・またまわた®︎MAXは下半身を巡らせる | ドロップスの木のブログ

ドロップスの木のブログ

温めを世界に広める

子宮温活*温めメッセンジャーまなかです。
ネットショップはこちら→ドロップスの木


またまわた®︎MAXですが、これからもっと世の中に知られていくことになります。

何故なら、誰もが必要だし、何よりも使いやすいから❤️


仙骨温めるだけで、下半身の冷えがかなり変わります。


仙骨は体の中心に位置し、昔から「聖なる骨」と言われくらい、日本に限らず 神秘的な場所・重要な場所として、取り扱われてきました。

不思議なことが沢山あってあたりまえな骨なのです。


MAX愛用してくれてる、Suzuちゃんのブログです。面白いです。

冷え改善と心の変化を書いてくれてます。

↓ ↓

あたため(冷えとり)をはじめて5年。

https://ameblo.jp/suzuhietori/entry-12415026530.html


所有しない生き方

https://ameblo.jp/suzuhietori/entry-12415063822.html


冷えの改善

温めることって大事です。

冷えとり健康法は、もう14年目近く続けていて、良さも凄くわかっていますが、日中やるとなると ファッションの幅がかなり狭まるのが多くの人の悩みです。


それでも病気になるよりは、マシとやっていた時期もありましたが、またまわた®︎開発してから、少しずつこの辺りの考え方が変わりました。

おまた温めていたら、そんなに着用しなくても大丈夫じゃん!って。


子宮周り温めることで、冷えを改善できることが分かりました。


またまわた®︎MAXを今年春に開発し、仙骨を温めだしたら、更に下半身の巡りがよくなり、レギンスも靴下も枚数完全に減りました!!


今の私ですが、スパッツはまだ夏用です(笑)

そして靴下はカバーソックス入れて4枚かな。スーパークワトロのお陰でもっと減らせるかも。

そのかわり、またまわた装着+腹巻きパンツは、必ず履いてます。※冷える時は、またまわた®︎+使い捨てカイロ


寝る時は、またまわたMAX装着し、半身浴も90分以上毎日やってます。

就寝時だけ、スパッツ・靴下は多めで変わりないです。


温めることをキーワードとしてわかっていれば、服装も自由にできます。 


裸足で大地を歩くことも大切だし、

足裏で何かを感じることも大切。

だけど、問題は冷やし過ぎないということです。


子宮や仙骨を温めることで、下半身の冷えは解消できます。湯船に入るのも大切です。


温めポイントを押さえておけば、冷えは怖くないのです。


◎仙骨を温める!またまわた®MAX

https://irohimama.stores.jp/items/5b0cf41d434c720461001a07


◎【セットがお得】ドロップスの木特注・またまわた®︎MAXとポケット付きシルクはらまきのセット

https://irohimama.stores.jp/items/5b33170950bbc32f01002fdb


◎【セットがお得】茜染めスペシャル子宮温活セット(レギュラー)

https://irohimama.stores.jp/items/5ac75e59ef843f7a8c0011d6


【冬季限定カラー】子宮温活にオススメ♡冷えとり はらまきパンツ〔シルク&ウール〕

https://irohimama.stores.jp/items/5781a952a458c0b6ec011094




フォロワーさん日に日に増えてます😊

LINE@で主に発信していますので

気になる方はフォローお願いします❤️

限定クーポンも発行中!

友だち追加

上の「友だち追加」をクリックして下さい。
LINE 🆔もってる方なら、スマホでクリックすれば、直ぐに飛べます。
PCからだと、QRコードになりますので読み取りお願いします。


『体を温めることは、自分自身を大切にすること』


昔から「冷えは万病のもと」と言われ、体調不良や病などは、『冷え』が必ず関わっています。

ドロップスの木は、商品を通して 温めることの素晴らしさを広める活動をしています。

体温を利用し、やさしく芯から身体を温める、仙骨カイロ・おまたカイロなど、独自の商品を開発し販売しています。


ドロップスの木

WEBストア

https://irohimama.stores.jp




【お知らせ】

▶︎11/10ドロップスの木×qilinランチ会&販売会@草月庵

▶︎11/18「産-SAN-フェス@名古屋」に出店します!!

▶︎11/21 嬉野温泉 癒しフェスタに出店します。