お世話になります!
いやー完全に春ですね!
さて、今年度から当店は毎週日曜日と月曜日が定休日となっています。
とは言いましても月曜日は学校給食や仕込みを集中してやっているので実質は仕事してます。それにプラスして営業日には行く時間のない役所関係やお医者さん等に行っています。
今日はまず朝一番に一年以上放置した虫歯をようやく歯医者さんに行く事で治療してもらいました!
歯が痛いのが通常化していたので痛みのない今の状態が逆に違和感があります。

そしてその後は二週間くらい喉が激しく痛くて耳鼻咽喉のお医者さんに行きました。
熱は無く、食欲は当然全開、具合も喉以外良好。
ほっておけば治ると思ったら痛みが長いので診てもらおうとしたのですが、流石です。喉が痛いだけなのに流行り病対策で受付は自分の車(笑)問診票、体温測りも自分の車。会話は電話(笑)んで車に来てくれる方は厳重装備(笑)
コロナ禍になってから医者も行ってなかったのでカルチャーショックを受けました。抗原検査?も初めてやりました!
当然陰性で、ようやく院内に入れてもらえましたが、隔離部屋に通されました(笑)
何か、喉が痛いだけで来たのに随分VIP待遇だなと。お薬出していただいて終わりましたが、多分数日して治らなくてももう耳鼻系には行きませんね。5月には流行り病がインフルと同じ扱いになるみたいなのでそうなった後にまだ痛かったら行こうかと思います。

始まった頃は流行り病に罹っただけでも犯罪者の様な扱いをされる空気がありましたよね。今思ってもあれって何だったんだろうと。引っ越した人とか、自ら命を絶った人だっていましたよね。
ワクチン打たなきゃいけない空気になって打って亡くなった人もいますよね。
なんだったんでしょうね。

人生一回きり。人に合わせて選択する人生より自分を貫く人生にしたい。これはずっと昔から持ってる価値観。座右の銘みたいなもんですかね。

自己中心的。我が強い。いいじゃないですか!
個性は大切です。

すんません。話が脱線しすぎました。要は医者なんか行かなくていいように健康にいること。自己管理をする事が大事だということです。
私ももう中年なので少し自己管理の意識を高めていこうと思います!


では、今日もいい夜を。


いろは肉店3代目 布施