仙台旅行⑦塩竈神社と蔵の庄 | びみょ〜な妙が好き好き♪

びみょ〜な妙が好き好き♪

びみょ~な妙ブログ第二弾!!!

お酒が好き❤
食べるのが好き❤
旅行が好き❤
温泉が好き❤
チャンバラが好き❤

好きなことたくさん(☆∀☆)キラーン!

人生100年時代!
まだまだ
人生楽しんで行きマース٩(ˊᗜˋ*)و


こちらは
平安時代からあったと言われる
塩竈神社⛩️⛩️⛩️ですウインク


左右宮拝殿

戦の神
武甕槌神(タケミカヅチノカミ)と
経津主神(フツヌシノカミ)が祀られています





別宮拝殿

主祭神の
塩土老翁神(シオツチノオジノカミ)が祀られています


海の守護神であった塩土老翁神は
昔昔人々に、

釜を使って
塩の作り方を教えたと伝えられていて

そこから塩釜という名の由来となったとの事でしたウインクウインクウインク





さぁて
帰りマース🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️





帰りは
表参道からウインクウインクウインク

なんと
200段以上の階段を降りるのです💦


怖っ!\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/





上から見た図ウインク




降りきって
下から見た図ウインク




本当は
表参道からお参りしたかったのだけど


この階段登るの
マヂで無理〜〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き





でも
登って行く人がいてびっくりΣ(゚д゚;)






途中にあった
御釜神社(おかまじんじや)





オホホホホ❤

おかまちゃんの真似てへぺろてへぺろてへぺろ





途中に
浦霞🍶♡の蔵元もありましたラブラブラブ





残念ながら
この日はお休みでございましたでござんす😢





そして塩釜駅の近くに
東日本大震災の津波の後の印がぐすんぐすんぐすん


海からけっこう離れているのに
あんな高さまで津波がきたんですねぐすんぐすんぐすん






楽しかった塩釜とはお別れ
仙台駅に戻りますウインクウインクウインク


この日は
駅前の安い(笑)ホテルを予約したので
まずはチェックインウインクウインクウインク


そして
歩き回って疲れちゃったのでグラサングラサングラサン

90分のマッサージ〜ラブラブラブ

極楽❤極楽❤️なりよ





身体がリフレッシュした後は
お待ちかねの
酒🍺酒🍷酒🍶酒🍸酒🍾酒🥃(笑)


前職の時(10年以上前グラサン)

仙台店へ出張の際は
必ずと言っていいほど寄っていた《蔵の庄》

まだ健在でございました"(ノ*>∀<)ノ





乾杯〜🍻🍻🍻




お通しの茶碗蒸し




自家製塩辛ラブラブラブ





そして
ここに来たら絶対《せり鍋》!!!













美味いよ〜٩(๑>∀<๑)۶
美味いよ美味いよ〜〜٩(๑>∀<๑)۶




そして大好きなクゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)"《伯楽星》🍶´-





金華サバ🐟🐟🐟









(*ФωФ)フフフ…

これはなんだと思いますか奥さんグラサングラサングラサン





外はカリカリチーズ



中は
うまうまの牡蠣🦪🦪🦪なのでござんす٩(๑>∀<๑)۶





⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝⋆*ウィーーーー

仙台旅行2日目も
楽しい楽しい1日でございました❀(*´▽`*)❀


明日のアレ(笑)を楽しみに
おやすみなさい(-_-)zzz