音符ピ ン ポ ン パ ン ポ ー ン

 

 迷子のお呼び出しを申し上げます。

 

 

この中に自己流迷子さんはいらっしゃいませんか?

 

 

こんばんは、おしゃれのいろはです。

私は、兵庫県宝塚市でパーソナルカラー診断やショッピング同行サービスを初めて6年目くらいです。

これまで、いろんな起業女性とお会いしてきました。

 

そして、私含め、多くの女性が、迷子になっているびっくり

 

このブログでは、起業女性が迷子にならない秘訣と、迷子になったとき、どうやって抜け出すかのヒントをお届けするとともに、

しょっちゅう迷子になってしまう、私を見守っていただけたらという趣旨で始めました。

 

どうぞ気楽に、読んでってください。

 

 

  自己流迷子とは

 

何か、新しいことに興味を持って、

本を読んだり、1日講座みたいなのを受けて、

 

「じゃあ、あとは自己流でやってみよう!」

 

と、大変前向きな気持ちで取り組んだものの、なぜかうまくいかない人のことです

 

あなたにも、心当たりはありませんか?

 

 

  なぜ、自己流だと迷子になるのか

 

自己流が迷子になる、その理由は

 

自分のアレンジを加え、教わったことと別のことをしてしまうから!

 

例えば、お菓子づくり初心者さんがいたとします。

ネットで、チーズケーキのレシピが紹介されていたので、作ってみることにしました。

でも、家の冷蔵庫には、クリームチーズがありません。

しかし、奥の方にヨーグルトのパックがあるのが見えました。

 

「そうだ、クリームチーズの代わりに、ヨーグルトを使おうひらめき電球

 

さて、この人は無事、チーズケーキを作ることができたでしょうか。

 

出来上がったケーキを見て、

「おかしいな、レシピ通りにやったのに失敗しちゃったあんぐり

って、言ってないでしょうか。

 

自己流迷子さんは、特に、「クリームチーズを買いに行く」のような、

めんどくさいけど大事なことを、省略しがちです。

 

 

  うまく行ってないなら、その自己流は間違っている

 

レシピ通りに作らなくても、奇跡的に美味しいケーキが焼けることもあるかもしれません。

でも、そのやり方でずっとやっていて、うまくいっていないなら、やっぱり、レシピ通りに作ったほうがいいですよね。

 

私は、インスタグラムが全然伸びてなかったんですけど、去年リールの作り方を習ったり、インスタ運用の本を買って読んだりしました。

そしたら、自分がやってたこと(自己流)が、伸びない原因だったんだなってことがわかりました笑い泣き

 

もっと早く知っておきたかった・・・。

 

 

  苦手なことほど学んだ通りにやろう

 

起業女性は、あれもこれもできる、ハイスペさんが多いかもしれませんが、

それでも、苦手なことってありますよね。

 

そして、私たちの脳は楽をしようとするので(笑)、苦手なことほど、自己流でやろうとしちゃうんですよ。

だって、ちゃんとやろうとしたら、めんどくさいのでチュー

 

今、あなたが自己流でやってること、本当にそれで大丈夫?

 

「自分なりに頑張ってるけど、結果が出てない」のだとしたら、それはやり方が間違ってるかもしれませんよ。

 

基本に忠実にいきましょう。看板持ち