今回はもしかすると

衝撃が走る回になるかもしれません笑い泣きハッ




4月に入学してから使っている娘の筆箱鉛筆

 


夏休みと冬休みが

合わせて2ヶ月ほどあったので

実質使っているのは8ヶ月ほどです。



その8ヶ月で筆箱がどうなったかというと、

こちらです…下矢印下矢印下矢印






えっ!全然綺麗だよねキラキラと思いました?



いきますよ〜DASH!DASH!DASH!





サイドにマジックで謎の印。



マ ジ ッ ク で ネガティブびっくりマーク



そして、

鉛筆削りには何を意味するのか

数字の「8」が…。(汚い…)





ちなみに、

鉛筆削りは落とした衝撃で壊れましたハートブレイク



勝手に開かないように

テープで留めてありますねーあせる






筆箱の中の汚さはもう絶句です昇天





消しゴムを入れるところからは

なんと小石が真顔ハッハッ



そして、絶句どころではない汚さ…ガーン




 
メインで使っていない筆箱の裏側には
大きく数字の「9」…無気力


マ ジ ッ ク で ネガティブびっくりマーク


定規は入学前に二つ折りタイプを
用意していたのですが、
折ったので買い替えました真顔


とにかく色々と予想外のことが起きるのが
小学1年生です。


これから入学を控えている方々、
一緒に頑張っていきましょう笑い泣き!!






 
 
まじかるクラウンアメトピ掲載記事まじかるクラウン

 

 

 
 
楽天ROOMやってます♫