訪問ありがとうございます
いいねとコメント、フォローありがとうございます

言っても仕方ない
言うだけ無駄
言う価値もない
と、
会社では無になれるよう
修行中の今日この頃
まだまだ修行が足りず
不満が溜まっています
私は、この4月から
仕事量が今までの倍になりました
まぁ、そもそも
それまでが仕事量少なすぎ
ってのもあるけど
いくらなんでも増やしすぎ
と言うのも
うちの課は残業が強制
「強制ではない」
と言いつつも
月曜日の朝礼で
「今週の残業は18:45、
水曜日は定時とします」
と部長が言うし
残業する理由ではなく
残業出来ない理由を
言わなくてはならない。
それって強制じゃないなら
なんなの?
でも私は
残業はしません!
必要ならするが
それは自分の力量不足の時。
仕事終わってから
夕飯作ったり色々忙しいし
定時内に仕事終わらせて
さっさと帰りたいです。
って一人だけ定時で帰ってる
だから
右向け右をさせたい部長は
否が応でも残業になる
仕事量にしやがった
ムカつくから
毎日120%で仕事して
定時で帰ってる
先日、仲の良い課長に
この仕事は私じゃなくて
もう一人の女性にやらせるべき
って仕事があったから
「これ、あっちがやった方が良くない?」
って言ったら
「向こうは何してるか知らないけど
一応残業してるからね。」
私は残業してないから
周りより仕事量が少ないと
判断されるんだって
わたしがどれだけの仕事してるか
他のやつに同じ仕事やらせてみろ!
っつーの。
私が辞めた時分かるだろうね。
と言い残し
こいつにも言っても無駄だと
あらためて実感
でも辞められない自分が
情けなくて涙出るわ
だいたい
残業を暗黙の了解で強制させるって
労働基準法的にどうなのかな?

楽天ROOMも始めました