⭐️結果⭐️ | 器のサロン彩 いろどりのブログ

器のサロン彩 いろどりのブログ

自宅ショップの器屋ですo(^o^)o


新作や晩御飯、ティータイムの使用例、お弁当、お料理教室などの情報も随時アップしていきます♪

3人の子育て日記も兼ねてます。


オンラインショップ開設
irodorijt.com

こんばんは✨✨✨ここ最近のお弁当です🍱この日は唐揚げ弁当


おひつ弁当箱5000円

豆型弁当箱5000円

しゃもじ立て1500円

ハンバーグ弁当




筑前煮弁当


そんな中先日は税理士さんでした

ドーナツありがとうございます😊監査終わりのティータイム🫖

ブラックラウンド1800円

夜はトンカツ

かき玉汁

明日から中間試験の子のためのおかず



ご飯食べるまでに終わらせた事!

決算書10年分だけ残して過去は破棄 わーい🙌スッキリしたぁ!

夫婦2社分仕分けして階段下でした これからまた一生懸命働いて一生懸命入力して歴史を刻もう

そうやって納税するのだからちゃんと国民のためになる使い方をよろしくお願いします。

どんなに仕事してても隙間に食べれるお弁当があるとスムーズである




昨日は試験君のために鯖😄

食物繊維たっぷりハンバーグ

ササミときゅうりの酢の物

何より旦那さん絶賛ヒットは

茄子をカレー粉や生姜を効かせたフライ 最高でした!

酢の物も丼で食べれるって言ってた😂




お仕事帰りお姉ちゃんはロコモコ丼 昨日も美味しかった!


さて、今朝

数ヶ月ぶりのオンライン筋トレ

体ガチガチなので今朝は筋膜リリースで緩める時間に めちゃ背中伸びてよかった😍


私はあるミッションのために

フランス語も乗馬も筋トレも3カ月休んでました それは後ほどご説明を


筋トレ⇨昼からのお仕事

の合間の1時間狙ってお客様ご来店🥰おはぎ有難う!家族も喜ぶ〜


イタリアングラスペア3000円

レッドスクエア1800円

フォーク300円


さ、ミッションの結果夕方5時に出ました!

悔しい!あーー悔しい!


7割取れたのにダメでした!

生まれて初めて英検準1級に挑戦


軽い気持ちで1月終わりにやってみよう!と思い毎日5時間、週末は8から12時間 もちろんオーストラリアの飛行機の中は全て勉強

家の中でもエコノミー症候群になるとこだ


たった3か月で英文も出てない49歳が7割いけたことは自分を褒めようと思います!だけど受かりたかった!1回で!

あと3問あれば合格っぽかった


4月21日Scbtテストを受けました

パソコンを使う英検も生まれて初めて 準1ともなれば早稲田レベルの合格率15%

この日は娘が送迎してくれて 家族にも説明し3か月間、20時にはお風呂もご飯も済ませてずっと部屋に篭り勉強でした


単語はオーストラリアの前日 小学校の卒業式までに1900個全部覚えて それから過去問のその他問題集色々全部2回転


長文に関して老眼になったらできんかもしれんと思いながら解いていきました

文字ぎゅうぎゅう

でも嬉しかったことは

スピーキングが1番点がとれて

リーディング、ライティングも合格点でした


落としたのはおそらくリスニング

超はやい超ながい

この長文のようなものが延々とリスニング1分くらい流れてそのあと問いに答えます


やはりリスニングPart2がだめでした 本当に聴き取れないし哲学っぽい話多い


Part3のリアルライフは9割聴き取れていた これはオーストラリア旅行が非常に役に立ちました

空港のアナウンス 船のアナウンス 全てテストと同じ感じ とても勉強になったし嬉しかった



単語は毎朝100個テスト

AIが相手なので答えるスピードが遅かったら次の日も次の日もテスト出してきます 発音も聴けるので辞書をひいて発音記号見てた頃とは大違いです

テスト済んでも毎日続けてました

サブスクも全解約しLINEミュージックも解約し 全て英語の時間に変えてました 普通の生活に戻しつつも継続しリトライします

素敵なpostがあったので貼ります


49歳別に勉強しなくてもいいけど

これはただの趣味です

2級に合格したのは47歳でした


この過酷な勉強の3カ月でオーストラリア旅行は全て英語で理解でき話せてノンストレスの旅でした

やっぱりネイティブは準1の言葉をたくさん使ってた 


英文の大学に行きたかったな

でも栄養士の資格を取れて今使わせて貰って親に感謝しています


来月はKokiの英検です✨✨✨