こんばんわっ音譜

糀&米粉マイスター♡彩ごはんのたえちゃんですウインクラブラブ




昨日はとうとう!!!待ちに待った



【米作り隊】の結成式キラキラ



を迎えましたアップアップアップアップアップ
{AE31B188-B2FF-461D-918F-9E91D204E17D}

ひょーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き
幸せ過ぎて泣けます…涙
{5A388821-FB04-401E-891C-30904F6EF755}

野間神社のお掃除から始まり…
{71E684D3-BDA4-4591-9A21-72882DF997E2}

畑宮司さんに、一年間の無事を祈って、心のこもった御祈祷をして頂きました。
もうこの時点で、ようやくここまで来れたことに、胸が熱くなって涙が溢れてきました。
{80EF15EA-8E49-48CB-852D-B928BBEDFF39}

その後、さとおか会館に集まり、能勢の重鎮である嶋田酒店  歴史作家の嶋田さんのお話をお伺いさせて頂きました。
生きる智恵や、歴史のことなどもこれからいろいろ教えて頂きたいと思いますおねがい
{F6CF0293-0FE2-46D4-B725-2C183C03EBBA}

そして私たちの米作りの師匠となって頂く、元小学校の先生で、現在銀寄会長理事 土を愛する会自然農農家の谷さんにお話をお伺いさせて頂きました。
まるで漫談のような谷さんのお話しに、緊張気味の皆さんの心がかなり和らぎました(笑)
{912ECF37-BC30-4E60-9404-7A906BB432CE}

そしてこの素晴らしい方々とのご縁を繋いで下さったのが、一般社団法人ゆうりんくの萩原優子ちゃん(写真右)。
子育てサポート、自宅解放ごちゃ混ぜ育児の他、野間神社のお手伝いなどもされています。
とにかく、すごいパワーの持ち主です笑笑
{675968ED-D203-4F26-9363-3C05B68ED7D7}

その後は、みんなで田んぼを見学させて頂きました✨
この自然が溢れる中での30世帯で米作り…
想像しただけワクワクが止まりません笑い泣き
{50991A86-E6CA-406C-B796-80F876AC1AD8}

{BFD58388-CAE9-4C21-968F-EF9B6B3E9687}

お昼ごはんはさとおか会館に戻り、薪割りをして、谷さんから火の起こし方も学びましたメラメラ
{09DC493A-F767-462F-9055-A4D55A5A6944}

そして、無農薬米の美味しいご飯が炊き上がり、
{EEC582D0-9D7B-4EDE-B5A9-D7E24105FA79}

谷さんのお母様が仕込んで下さったお味噌を入れて、無農薬野菜で美味しいお味噌汁が出来上がりましたキラキラキラキラキラキラ
{B7A56EFA-B212-40E7-ADFA-EB96587C1099}

これがね…
本当に泣けるほどウマイのです笑い泣き
「死ぬほどうまかった!!!」という子どもの感想もありました(笑)
{C79EC062-1180-4268-8092-72DDBFD7B5EA}

皆さんの笑顔も最高に輝いていましたよ〜キラキラキラキラキラキラ
{D1715725-5AED-4C66-B16F-3CEE2A441A33}

最後は円になって自己紹介をして頂き、米作り隊の初の顔合わせが無事結びとなりました💖
{0A78B093-B997-4329-8B3F-E9B33937EC68}



その後は、かんでん楽市で楽しんだのですが、それはまた次にアップさせて頂きたいと思いますウインク




いよいよ始まった、30世帯での無農薬での米作り。
思っているよりも、大変なことが待ち構えているのかもしれません。




でも、この仲間とならきっと笑顔で乗り越えられるキラキラ
そう信じてます(o^^o)




一日一緒に過ごすだけでもうファミリーのような存在になれるのは、きっときっと、同じ釜のご飯を食べ、自然を前にしながら、何の肩書きも関係のない時間を共に過ごせたからだと思います。




そう…
自然を前にすると、何の肩書きも通用しない。
その人のそのまんまが、生きる全てになるのだと感じます。




人と人。
自然と人。
虫と人。
微生物と人。




調和しないと生きれない世界




だからこそ、自然の声に耳を傾け、お互いの幸せの道を選んでいくことが大切なのだと感じます。




あれ?
これって人間関係も同じなのかもしれませんね(*≧∀≦*)




年齢もごちゃ混ぜ。
そして国際色も豊かな米作り。
本当の豊かさとは何か…
無農薬米を一年かけてみんなで育てることで、もしかするとその答えが見えてくるのかもしれませんおねがい




これからの活動は、どんどんシェアさせて頂きたいと思っています。
限られた人だけではなく、このような活動が日本中に広がり、そして世界中に広がることを心から願っております虹




活動日は、第2日曜日・第2火曜日。
次回は、5月13日(火)or5月8(火)となります。
いよいよ苗植えが始まりますので、今回参加出来なかった隊員の皆様も、ぜひぜひご参加下さいませラブラブ





そして、米作り隊に2世帯空きが出ましたので、無農薬の米作りにご興味のある方は、ぜひぜひお申込みの方お待ちしております(o^^o)
満席になりました。




「幸せな時間をありがとう
「ワクワクしかありません!!!」
「時間を作ってでも田んぼに行きたい!」




こんな嬉しいお声が、私の元に続々と届いていますキラキラ

 
 

一年間、大人も子どももごちゃ混ぜで、思いっきり楽しみましょうアップアップアップ
そして最後には、自分たちで育てた無農薬米をバッチリ美味しく炊き上げて、みんなで最上級の喜びを分かち合えたらとてもとても幸せですお願い




私たちを受け入れて下さった能勢の方々、そして谷さん、嶋田さん、畑宮司さん。
ご縁を繋いで下さったゆうりんくのゆうちゃん。
想いに共感して下さった30世帯の皆様。
本当に本当にありがとうございますキラキラ




貴重なお時間、最後までご覧頂きありがとうございますドキドキ




彩ごはん♡いなもりたえ