こんばんわっ

糀マイスター♡彩ごはんのたえちゃんです



今日は一日オフだったんですが、中学2年生の長男が学校にお弁当を忘れていきまして…
お休みの日は一日中パジャマで過ごしたいぐらいの私なので

ガビーーーン



まぁまぁ、買い物にも行かないといけなかったし、お弁当を持ってチャリンコを飛ばして学校へ…
職員室でペコペコしながら先生にお弁当を預け、階段を降りている途中で、ある映画のポスターに目がとまりました。
「聲(こえ)の形」
〜勇気をもって 心の声を伝えよう〜
ちょうど一昨日、私の姉からこの映画の感想を聴いたところでした。
こういうちょっとしたシンクロって、実は自分へのメッセージなんですよね〜。
長男がお弁当を忘れていなかったら、目にしなかったポスター。
姉から聴いてなかったら、目にとどまらなかったポスター。
多分、この映画を私に観に行けってことなんだと思います

「勇気をもって心の声を伝えよう」
これが多分私の課題なのだと思います。
心の声って、口に出すのが怖いことだと思うのです。
こんなこと言って嫌われないかな?
相手を傷つけてしまうかな?
逆に自分が傷つけられてしまうかな?
変に思われないかな?
噂を流されないかな?
などなど、怖いことがてんこ盛りです

でもねー
防具も着けずに体当たりしていくと、何か返ってくるものがあるのです。
それは悲しいことかもしれない…
ボロボロに傷つくことかもしれない…
体当たりしなきゃあ良かったな〜って思うことも多々あります(私の場合はありすぎます笑)
でも、そこに必ず得るものがあります。
体当たりしないと分からなかった真実を知れたりするのです。
間違えてはいけないのは、防具をつけての体当たりは危険です。
お互いに怪我したわりに、得るものがないか、失うものも多いと感じます

だから、防具を着けずにいく…
傷つき覚悟です

ボロボロ覚悟です

恐怖との戦いです

でも、その恐怖を乗り越えれば、ステージが待っている。
そのステージにクリアしたら、次のステージに上がれるのです。
リアルスーパーマリオなのです!(ゲームの引き出しが全くないので例えが昭和ですみません笑)
人の心はとてもとても深く、目にした、耳にしたことだけでは分からない。
だから私は心の声を伝えたい。
心の声を伝えたら、相手の深いところに入っていく…
そう信じています。
相手の本音を耳にした時、もしかしたらボロボロに心が傷つくこともあるのかもしれない…
でもねー
傷ついた先には、またさらに強くなった自分がいる。
ごまかしてごまかして生きた先には、同じ課題が付きまとい、新たなステージがやってこないのです。
まだ映画を観ずして、ここまで語れる私ってなかなかやるな〜と自分で感心中(笑)
さぁ!
心の声を伝えよう!
傷ついても、ボロボロになっても、そこには昨日の自分よりも強くたくましくなった勇者がいる。
心の声を伝えないと伝わらない。
誰の心にも届かない。
不器用でもイイ…
上手く言えなくてもイイ…
聲(こえ)の形も伝え方も
みんな違ってみんなイイ♡
幸せにブレーキはいらんでぇ(≧∇≦)Let's HAPPY♡
貴重なお時間、最後までご覧頂きありがとうございます

彩ごはん♡いなもりたえ