こんにちは

 

鴨川です。

 

あなたは目標ってありますか?

 

なくても生きていけます

 

でも

自分軸の目標があるとイキイキと生きる武器になる

 

 

その自分軸の目標を見つけるにはどうするか?

 

 

 

普段意識していない無意識にアクセスする必要があります。

 

 

人間の行動は無意識ででる信号のほうが強く作用し、

僕らを動かします。

 

なので

目標を設定するときに必要なのは

 

自分自身と対話する事です。

 

具体的には

自分に質問をしてそれについて考え

無意識を言語化していくことです

 

なので

ノート、ペン、一人で考えることのできる空間を用意してください

 

あとは今から自分軸目標テンプレートに沿って考えるです。

 

 

 

①まず、全体のテーマ設定

・【達成したいことはなんですか?】

これについてノートとペンを使い考えて書く。

 

②プロセスゴール

・【どのような状態を手に入れたいですか?】

 

③意図、目的の明確化

・【どうしてそれを達成したいのですか?】

・【それを達成することは、どのような意味がありますか?】

なぜその目標を達成したいのかを深堀していきます。

 

④目標を達成したシーンをイメージする

・【それを達成した、あなたはどうしていますか?】

・【この目標を達成したら、3年後はどうなっていますか?】

ここで達成のイメージを膨らませモチベーションを上げていく。

 

 

全てノートとペンを行ってください。

そのほうが頭の奥まで引っ張りだせます