「子育て支援員研修(専門科目)」を受講してきました!! | たかはしゆみ【子育て支援】~ ママを癒すヨガ&親子で楽しむヨガ~ 社会教育・PTA活動

たかはしゆみ【子育て支援】~ ママを癒すヨガ&親子で楽しむヨガ~ 社会教育・PTA活動

岐阜・本巣でママとベビーが笑顔になる子連れヨガクラスを開催し、子育て中のママに癒しの時間をお届けしています。
ヨガレッスンの他にも、3人の子どもの育児経験や、子育て支援に関すること、社会教育やPTA活動などもお伝えしています!

 

昨年の9月に、

子育て支援員研修の基本研修を2日間受講しまして・・・

 

 

1日目は先生の心に響く講義に聞き入り

あっという間に終わってしまって

 

2日目は今すぐにでも実践につながる内容に

ものすご~く集中して聞くことができて

 

2日間とも、充実した内容で、

とっても勉強になったし、学んでいてとても楽しかった!!

 

子連れで安心して通える!を目指して「子育て支援員研修」を受けてきました!

 

 

ということで、専門研修も楽しみにしていました~音譜

 

 

1月9日(土)

9時30分〜16時50分

ソフトピアジャパンセンター大会議室にて鉛筆

 

 

 

 

この「子育て支援員研修」の開催目的は

誰もが子どもを生んで育てたい!と思えるような社会を作ること

そのために国が制度を定め、国と地方公共団体が一体となって施策に取り組んでいます。

 

保護者への支援、そして子どもの育ちへの支援を充実させるために
その役割を担う人材を育成する!

 

って聞くと、なんかすごく壮大なプロジェクトに参加しているような気分になります♡

 
 
 
専門研修では、私は地域子育て支援コース
<地域子育て支援拠点事業>を受講し・・・

地域子育て支援拠点事業の全体像の理解

利用者の理解

地域子育て支援拠点の活動

講習等の企画づくり

事例検討

地域資源の連携づくりと促進

について、勉強しました!!

 
 
まずは、「地域子育て支援拠点事業」とはというところから・・・
 
 
背景 ⇒ 課題 ⇒ 設置 と順に学んで・・・
 

まさに私が目指す場所だ!

と思いました。
 
 
子育て中の親子が気軽に集い
相互交流や
子育ての不安・悩みを相談できる場
を提供する~
 
image
 
image
写真はコロナ禍以前のものです。
今は感染拡大予防対策として、ママ同士間隔をあけて開催しています!
 
 
 

そして利用者の理解を深めることも大切!
利用者A、支援者B、支援者Cと役割を決めて
相談を受けた場合の対応をグループで演習。
 
 
順番に役割を交替してすべてを演じました。
 
 
image
 

ロールプレイって楽しいけど
結構難しいアセアセ

 

 



利用者との関わり方以外にも、子どもの発達を促す環境づくりの工夫・・・

 

保護者以外の人とかかわりあう機会をつくること

子どもに配慮した空間、保護者にとっても居心地の良い環境をつくること

などを学びました。

 

 

コレってホント大事!私もいつも

そうしたい!そうでありたい!と

意識している事でもあります!!!
 



あとは、具体的な講習等の企画づくりを

先ほどと同じグループで。

 

同じグループには幼稚園の園長先生や、

すでに支援センターで働いているという方がいらっしゃって、さまざまな意見が出ました。

 

それをまとめていき、家族全員で楽しめそうな、

ワクワクする内容の企画が出来上がりました〜音符

 

 

 

いや~、基本研修に続き、この講座も受けてみて本当によかったです!!

 

 

修了証書もいただきました!!

 

 

 

 

 

 

私、親子ヨガ教室を始めた頃は

「私は(この教室を通して)一体何がしたいんだろう?」

って自分自身に問いかけることもあったのですが

いろいろ講座を受講しているうちに

 
私はママたちの子育てを支援したいと思っていて
そのためにママとベビーのヨガ教室を開催しているんだ、という事がわかってきました。
 
親への支援、子どもの育ちへの支援♡
 
 
ただ、自分の子育て経験を話すだけではママ友と同じ。
 
 
「何か子育てについてのアドバイスをする!」
ということを自信をもってできる立場になる・・・
 
 
image
 

「ヨガは好きです」
 
・・・というか、自分のためにもやってます(笑)
 
 
 
そんなこんなで、ヨガ講師として、
ママたちの体の不調を整えて心を癒し、
子育てを楽にしてあげることと
 
 

子育てハッピーアドバイザー、子育て支援員として、
ママの悩みを聞いて心を軽くしてあげること
 
 
 

双方から、ママの子育てを支援していきたいと思いま~す星
 

 

 

 

日本ママヨガ協会認定インストラクター

 

 

音譜ママを癒して親子で笑顔になれるヨガレッスン開催中です!

➠ 募集中のレッスンベル

➠ 開催レポート一覧メモ
➠ よくあるご質問サーチ

 

合格自宅で安全に楽しく産後ヨガをするための学びが満載!

 産後ヨガ検定パソコン

 

お問い合わせはこちらから 

毎月のレッスン情報やお得な情報もお送りしています。
友達検索でIDから登録される方はこちら
ID @349mygjz