Clay&Aroma  irodor(イロオドル)中村かおりです。

 

クレイやアロマ、ハーブといった自然の力を日常に取り入れ、イキイキとした日々を過ごすための情報をお届けしています。

 

 

GW連休が明け、今日からお仕事の方も多かったのではないでしょうか

 

長い連休明け、慣れ親しんだ日常への戻り道は、時として少し心重たく感じられるもの。

 

 

しっかりリフレッシュしたはずなのに、何だかだるい・・・えーん

結局、ゴロゴロしていつの間にか連休が終わっちゃった〜あせる

旅行して思いっきり楽しんだら、疲れが出てきたショボーン

 

 

こんな感じで一日過ごしていませんでしたか?

日常を取り戻すにはまだ少しかかりそう・・・・

 

 

そんな時、心と身体に優しく寄り添うアロマテラピーで、少しでもその重さを軽減してみませんか。

 

ほんの少しのアロマの香りが、日々の疲れを癒し、日常を取り戻す助けになるかもしれません。

 

特に日々忙しい女性にとって、心地よい香りは日常の小さな潤いとなってくれるはずです。

 

 

  アロマテラピーとは?

 

 

アロマテラピーは、自然由来の精油(エッセンシャルオイル)や植物油、ハーブウォーターを使用して、心と体の健康を支えるホリスティックな療法です。

 

香りの力を借りて、私たちの感情や身体の状態に穏やかに働きかけます。

  オススメの精油3選

 

  • ペパーミント: 清々しい香りが心をリフレッシュし、集中力を高めます。
  • レモン: キラキラとした明るい香りが気持ちを前向きにし、新たな一日のスタートにぴったりです。
  • ラベンダー: 穏やかな甘さが心を和ませ、深いリラックスを促します。

 

  実践!アロマテラピーの取り入れ方

 

お家でのアロマテラピーは、色々な方法で楽しむことが出来ます

  • アロマストーン:アロマストーンに精油を垂らします。1〜2滴から始めて、好みの香りにしてみましょう。
  • アロマディフューザー:ディフューザーで香りを拡散。
  • アロマスプレー:スプレーするだけで気軽に香りを楽しめ、持ち運びにも便利です。作り方はこちら→【アロマルームスプレーの作り方】

 

ひとつの精油でもいいですが、いくつかをブレンドして、世界にひとつの好みの香りを楽しむのも素敵ですよ飛び出すハート

 

 

  まとめ

 

このブログが、あなたの毎日に少しでもやすらぎと活力をもたらすことができれば嬉しいです。

 

アロマテラピーで、連休明けも穏やかに、そして元気に過ごしましょう。

 

 

 

 

 

↓↓メールでのお問合せなどはこちらから↓↓

【質問・お問合せフォーム】

 

 

↓ボタンからぜひこのブログをフォローしてくださいね!

フォローしてね