発達凸凹アカデミー

伊藤真穂です。
 
 
次男しんちゃんは、
支援学級に通う小4です。



しんちゃんが入学して最初のつまづきは、


【給食】でした。



・かっぽうぎが着られない
・マスクができない
(自分で耳にかけられない)
・給食袋からナフキンを取り出せない


などなど。



工夫しながら、
スモールステップで、


1年生が終わるころはすべてクリアしたけど、



最初は大変だったなぁ。。



一般的な給食袋サイズだと、
中から取り出せないなんて、


夢にも思ってないから、
小さいサイズを用意しちゃってて。


そのあと慌てて百均で
でっかい巾着を買ったっけ。



紐も長いから机にかけると床についてしまう・・と言われ、紐を短くしたり。



入学したころは、


私も
先生も
しんちゃんも


大変だったなぁ。



いまは小さいサイズでも、
難なく開けて中身をだせます。
 
 



子どもの伸びる力を信じて。



 
 
 
インストラクター養成講座
 

発達凸凹アカデミーインストラクター養成講座第3期生

 
無料オンライン説明会開催中!
 

<日程>
時間はすべて10:30〜11:30

 

◎7/17(金)
「効果的な支援策」
おうち療育アドバイザー
浜田悦子
「子どもの将来につながる支援とは?」

 

New!◎7/21(火)10:30〜11:30
「効果的な支援策」
おうち療育アドバイザー
浜田悦子
「発達支援講座とインストラクター養成講座の内容の違いについて」

◎7/19(日)
「講師スキル」
発達凸凹アカデミー主催
伊藤真穂
「未経験からインストラクターになる方法」


◎7/26(日)
新講座「子どもの発達と環境」
女性と子どものメンタルコーチ
川手美香
「6割をしめる発達障害の環境要因とは」


追加!
「効果的な支援策」
おうち療育アドバイザー
浜田悦子
「発達支援講座とインストラクター養成講座の内容の違いについて」
※7/21(火)と同じ内容です

 

 

詳細・お申込みはこちらから

【インストラクター養成講座 無料オンライン説明会】