毎年、この辺りの季節、時期になると

わたしの家族は鮎を食べに行くことが習慣化されてますもぐもぐ



おじいちゃんおばあちゃんが生きていた頃からの習慣。


今年も行ってきましたニコニコ






大分は、犬飼町にあります、割烹旅館大野川さん。



天然もんの鮎を頂けますお願いキラキラ





鮎尽くし~~~酔っ払い酔っ払い酔っ払いラブラブ



プラス 鮎寿司も注文したので、鮎だらけですキラキラ






我が家、鮎を食べる習慣あれど

お墓参りへ行く習慣は、ございません。



ママの脚が人より不自由だから という理由もあるだろうけど…


おばあちゃんが亡くなってから 墓守をしてるおじさん夫婦にも、その習慣がなく

法事もいっさい無くなりました。




ただ、故人になったおじいちゃんおばあちゃんを思い出さないわけではなくって

( わたしは思い出しては寂しくて泣いちゃうけど )




食べることが大好きだった

お酒を飲むことが大好きだった

お野菜作りが得意だった

お花をたくさん育てていた

どこまでも自転車で走っていた

旅行が大好きだった



おじいちゃんおばあちゃんを思い出して話しながら

鮎料理を食べる



あ、なんか供養みたい って今回ふと思いました




そして不思議なことなのか


はたまた DNA なのか



パパは、定年退職後にロードバイクを始めて

40キロ以上走って楽しんでいたり


ママはガーデニングに明け暮れていたり


そして両親は大酒飲み(ザルおぶザル…あたい下戸なのに


弟もよく食べてよく遊んで


わたしは旅行を楽しんで

…おじいちゃんおばあちゃんの好きを引き継いでいるようにみえます。(都合よく解釈しとこ←)



まあ、

生きてるもんが、楽しむ は 

故人も楽しんでくれてるかも 

と思うと ちょっとしたロマン感じちゃいます。




話は戻りますが、天然もんの鮎は香りがよくって

身はふわっふわで

ありがたーく おいしーく頂きました酔っ払いハート



今年の鮎も最高だったぞ~~~!キラキラ