皆さん こんにちは!

 
こども色彩知育教室
堺なかもずクラス Sumiです
 
 
先日、教室の生徒さんのママ
アトリエ彩の実さんのお宅にてワークショップをリクエスト開催して頂きました!
 
 
前回は夏に教室にてベンガラ染のワークショップをしてもらいました。
 
今回はかねてから気になっていた丸織り
毛糸の可愛い織物で、色んな色と質感の組み合わせが無限に広がります
 
こういうの大好きなのでワクワクしながら電車を乗り継いで貝塚へ
古民家カフェみたいな素敵なお家にて
生徒さんたちとママたちと一緒に創作タイム
 
 
こんな幸せな時間を過ごせるなんて嬉しい〜
そして改めて教室までの遠い道のりを通って来て下さることを感じて感謝なのでした✨
 
 
これが丸織りです!ふたつ出来ました、可愛いわ〜ラブ
 
ブローチにしたのでこんな感じ
ええでしょ!オレンジ色が元気をくれます。見てるだけで温かい感じがします。
アトリエ彩の実さんワークショップをたくさん開催されていますので
皆さんもどうぞ!楽しいですよ

 

 

 

 

 

 

さてさて💦ブログ書くのサボってたので11月2回目の教室レポートです。ごめんなさい(^-^;

 

 

この秋から協会で教室のワーク開発チームに参加させて頂いています。

こども達のインスピレーションを引き出す楽しいワークを生み出していきたいです。

今回はその記念すべき初ワーク♪

 

 

一年半通ったこども達だから出来る

今までの経験を積み重ねたから感じられる考えられるそんなワークとなりました!

 

本日の色のカードを観察

何色を混ぜて出来ているのかな?

 

 

今日使う色は赤、黄、白、黒だけです

画用紙には木の幹だけ描かれています

 

どんな色が作れるのかな?

どんなイメージが湧いて来た?

思い思いに塗っちゃってちょうだい!

 

今日は渋目の色を使うんだね。

 

 

どんな色が出来るか実験したり

欲しい色を作るために絵の具の配分を工夫したり

脳ミソフル回転。集中していますよ!

 

 

 

陰影を出したり

質感を筆の運びで工夫して表現したり

 

 

次はどんな色を作ろうかカードを見ながらイメージしたり

 

 

私は何も教えてないのですよ

でも、こども達は自分で考えて決めて

 

目標に向かって試行錯誤しながら

自分の世界を作ってくれました
 

こちらの作品です

木の陰は暗い色に塗って

草の感じは筆を下から上に素早く動かして表現しました。

空には水を先に紙に塗ってにじませたり

たくさんの工夫が見られました。

電線に鳥がとまってる♡

Mちゃんの大切な思い出の場所を描いてくれました。

優しい色をイメージしたんだって。

 

一方、Rくんはファンタジーの世界です。

海を描きたかったけど今日は青は無い…

そこでイメージしたのは暗い深海の底

マッシュルームみたいな木

てんとう虫の富士山があります

てんとう虫の脚が目立つ様に周りは黄色く塗りました。

木の上のグレーのところは光が揺らめいているそうです。

絵本の世界みたい。コントラストのある配色です。

 

 

 同じ材料だけど表現も世界観もそれぞれ

思い浮かべた光景を描いてくれました。

発表も積極的に話してくれて

とても成長を感じた日でした。

 

 

限られた材料で工夫してたくさん考えて

素敵な作品ができました。

 

こども達はすごい力を持っていること

作品からたくさん感じられます

 

終業式には図工の作品を持って帰ってこられましたか?

どんな風に作ったのか?

何を思ったのか?

どこを工夫したのか?

 

ぜひお子さんに聞いて見てあげてくださいね。

お子さんの素敵なところがたくさん見えてくると思いますよ

 

 

教室ではそんなお子さんのすごい力をたくさん発見できます♪

体験に来てくださいね

 

そして色彩知育をお家でできる!

大人向けの講座

色彩知育ファシリテーター養成講座もあります下矢印

お気軽にお問い合わせ下さい♪

 

 

 

 

 ベル分析力、創造力、プレゼン力を育み

 

生きる力をつける『こども色彩知育教室』   体験会   開催中

 

気軽に遊びに来て下さい!ニコニコ

 

⚫︎申し込みフォーム

 

   https://ws.formzu.net/sfgen/S818448/

 

   (毎月第2、第4土曜日10:30〜11:30です)

 

⚫︎参加費:1080円

 

⚫︎対象年齢:2歳〜小学校低学年のお子様

 

 ※材料の準備がありますので、なるべく2週間前までにお申し込み下さいませ。

 

ベル子育てを楽に楽しく!大人が学ぶベル

 

すぐに使える色と言葉がけ

 

『色彩知育ファシリテーター養成講座』

右矢印ご案内はこちら

 

 

 

ベル色彩知育ってどんなもの?ちょっと体感したい方、まずは

 

『色彩知育入門講座』へどうぞ♪

 

右矢印ご案内はこちら

 

 

★場所:スマートスマイルさん

 

大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-2-17

 

スマートスマイルさんへのアクセス

右矢印スマートスマイルさんへ

 

最寄り駅:【南海高野線 中百舌鳥,地下鉄なかもず】

 

☆駐車場有ります(お問合せ頂きましてからご案内致します)

 

 

 

⚫︎講師:森島 純

 

一般社団法人日本こども色彩協会認定  

 

こども色彩知育インストラクター

 

色彩知育トレーナー

 

 

★その他ご質問がありましたらこちらへ

 

開催日のご希望も承ります

 

MAIL  sumi.saku.color@gmail.com

 

 

 

 

 

日本こども色彩協会右矢印公式HP