100均 スイーツデコ その4 セリア | 色遊美(いろあそび)日記

色遊美(いろあそび)日記

工作や料理、起業についてのブログです。
副業で、全て0からスタートされる方の参考になればと思い、試行錯誤を記載していってます。

こんにちは、色・遊・美のハルです。

100均スイーツデコシリーズ 第4弾。
今回は、セリアで購入したクリームを使ってデコレーションしてみました。

セリアには、カスタード色とチョコ色のクリームもありました。


{9B52FB6D-0F86-4D23-B265-5063664C7005:01}

今回も使ったのは、ベーシックなホワイト。
セリアのクリームの方が、ダイソーのものより、やや硬めです。

星型で絞りだすと、固まるまでの間に、自重でやや形が崩れましたが、こちらは絞ったときの線が残るので、ホイップクリームで飾りつけした感は出る気がしました。

写真は、絞って2日目の写真ですが、
やはりセリアのホワイトのホイップクリームも、全体がうっすらとピンクがかってきてます。
(写真だと白めに映るので、あまりわかりませんが)

{4A4F09C7-2881-412C-A6B0-D040B5A42F5F:01}
カスタード色のクリームは、色の変化はないようです。

このピンクに変わるのは、どうも空気に触れているかどうかのようで、
これらの土台になっている紙粘土をカップに接着する時(スイーツデコその3 参照)に、接着材としてホワイトのクリームを使ってみたのですが、予想外に、カップの中でピンク色になることはありませんでした。

後は、セリアのものが、どれ位、クリームが痩せていくかと、どこまで色が変わっていくのかの経過を見たいと思ってます。