スイーツデコ 3 修正版 | 色遊美(いろあそび)日記

色遊美(いろあそび)日記

工作や料理、起業についてのブログです。
副業で、全て0からスタートされる方の参考になればと思い、試行錯誤を記載していってます。

こんにちは、色・遊・美のハルです。
100均(ダイソー)のスイーツデコ2その後から、更に時間が経っての状況。

更にカップ部分のクリームが縮み、穴が空きました(^_^;)


{5BD338A0-874B-4CE3-91CB-4DF9D5A3D875:01}

一番左のものは、上に通じる穴があいたため、下に凹まずに空洞ができたようです。

一番左は、穴から空洞を埋めれば何とかなりそうなので…
これ以外の二つを、上からベースのクリームを追加して修正をかけてみました。

After
{8E9A2DBD-4AF0-4B30-9343-8979C71BAB2B:01}

真ん中は、白(ピンクに変化するけど…)のクリーム、右はピンクのクリームを盛り、チョコと苺色のソースをかけてみました。


一番モリモリになっている奥の一つは、縮みと変色を見ながら、ふと思いついた紙粘土で芯を入れたバージョン。

こんな感じで、凹まないように土台を入れてみました。

{104CABB4-2D77-4DC5-B337-10AB09385D56:01}

左から、白のベースクリーム、ピンクのベースクリーム、ボンドを使って紙粘土を器に接着してみました。

使った紙粘土は、これまた100均の軽量粘土。
紙粘土クッキーを作った時の残りです。
(ラップした上で、濡らしたティッシュとともに冷凍保存パックの二枚重ねに入れておいたら、全く硬くなってませんでした)

今回、真ん中のピンククリームで接着したものに、ピンクのクリームを思いきり盛ってみました。
そして、スイーツデコに合いそうな色と形のビーズを散らして出来上がり。
縮んだら、紙粘土の芯を一回り大きくしたサイズに仕上がる予定です。


土台や、ピンククリーム修正バージョンが、時間経過でどう変化していくのか、またまた時間を置いて観察していきたいと考えてます(*^^*)

のんびり、お付き合いよろしくお願いします(笑)。