こんにちは♡

 

あなたの起業と人生の設計図をつくる

起業Next Stepコンサルタント、まない由衣です!

 

はじめましての方はコチラ ▶▶▶ 自己紹介

 

今日はいただいたレモンシロップで

レモンスカッシュをいれました★

 

レモンスカッシュって、昔から大好きです。

 

今年ももう少ししたら梅の季節。

梅シロップも楽しみです。

 

ガムシャラを抜け出すためには仕事を分けよ!

さて、今日のお話。

 

ガムシャラ起業家さんが陥りがちな落とし穴

「全部自分でやる!!」

 

について考えてみたいんです。

 

心当たりはありませんか?

「自分がやった方が速いし…」

「お金がかかるなら自分でやったほうがー」

 

 

↑↑こんな風に話す起業家さんの多いこと。

 

 

そう、

みんな「売れてないから自分でやらなきゃ」

とおっしゃいます。

 

本当にそうなのでしょうか。

 

売れてないからこそ、

今すぐ人にお願いする

のが大切だと思うんですよね。

 

自分でやった方が速いのパラドックス

さて、問題です。

あなたが長年家事をやってきた主婦だとして。

配偶者が家事経験ゼロの会社員夫さんだとして。

 

 

あなたが得意なオムライスづくり、

あなたと夫さん、どちらが速くできますか?

 

当然、あなたですよね。

 

 

あなたが得意な水回りのそうじ、

あなたと夫さん、どちらが速くできますか?

 

当然、あなたですよね。

 

 

あなたが得意なお洗濯物の片付け、

あなたと夫さん、どちらが速くできますか?

 

当然、あなたですよね。

 

 

あなたが得意な赤ちゃんのオムツ替えと着替え、

あなたと夫さん、どちらが速くできますか?

 

当然、あなたですよね。

 

さて、 問題です。

 

この4つの作業すべてを最速で終わらせるためには、

どうしたらよいでしょうか?

 

簡単ですよね。

分担するといいのです。

 

全問正解しましたか?

 

これ、何が言いたいかというと…

 

タスクのひとつひとつにフォーカスして、

「これは自分でやった方が速い」

「これは自分でやった方がきれい」

「これは自分でやった方がラク」

そんな風にぜーーーーんぶを自分でやろうとしていませんか?

 

ということなのです。

大切なのは全体として何をしなきゃいけなくて、

そのうちどこにフォーカスしなきゃいけないのかということ。

 

会社でも、こんな方結構お見掛けします(笑)

仕事を渡さない病の人です。

「自分がやった方が速いから・・・」と大量の仕事を抱える人。

 

ひとつひとつの作業は

その方がやるのが一番早くても、

 

しごとは必ずその完成を待っている人がいます。

 

最速で価値を提供するには、

他の人にお任せすることも大切なんですよね。

 

睡眠や食事の時間まで削って

なんとか全部やり切ろうとしていませんか?

 

または、

 

洗濯している間に、

子どもがお腹が空いたと泣き、

ごはんを作っている間に

子どもが頭から牛乳をかぶり、

大急ぎでこぼした牛乳を拭いたけれど

着替える服がないからと洗濯を始め・・・

 

ぜーんぶ中途半端だよーって人いませんか?

 

結局自分でやった方が速いはずの仕事が

一向に進まない人ってとても多いのです。

 

人にお任せするときのコツ

仕事には

 

価値を生み出すものとそうでないもの

気分が乗るものとそうでないもの

 

こんな風に分けられるんですよね。

 

基本的には

「あなたじゃなくてはできないこと」に

集中することが大切です。

すきなことで起業したあなたなら、

きっと本来のお仕事はたのしくできるし、

たのしいと思ってやっているところに価値があるはず。

 

お料理の先生だったら、

料理を作ったり、生徒さんに教えたり。

 

整理収納アドバイザーさんなら、

収納のアドバイスをしたり、講座をやったり。

 

逆に気分が乗らなかったり、

あなたじゃなきゃでないわけではないところを、

徹底的にお任せしましょう!

 

例えば、

 

・自分で考案したオリジナル講座の下書きを

 スライドに起こしてもらう

 

・Instagramの投稿を代わりに作ってもらう

 

・流行りの料理やテーブルコーディネイトを

 リサーチしてもらう

 

・確定申告の書類を作ってもらう

 

などです。

 

 

古き悪しき習慣「全力で頑張る」を辞めよう

会社員ではなく起業家として働く上で

一番魅力的なことは、

 

自分でやることを決められる自由さ

 

なんですよね。

 

逆にいうと、

起業家になったなら、

苦しいことなんて一つもなく働ける

 

そう思うんですよね。

 

苦手だな、と思ったら外注。

 

時間がかかるな、と思ったら外注。

 

もちろん家事も外注してOKですよ!!
 

 

苦手なことをパスすると、

苦手なことを手放せた喜びと、

その分好きなことに注力できる喜びを

得られます!!

 

そしたら、

おのずと売り上げも上がるんですよね。

 

あなたがパスできる作業は何ですか?

是非、考えてみてくださいね♡

 

 

 

「公式LINEのリッチメニュー作りたいけど、

苦手で作れてないよ~」というお声が多いので、

テンプレートをプレゼントにしました。

 

是非、公式LINEに登録してGETしてね♡

 

公式LINE登録はコチラ

▼▼▼