さて、ブログをちゃんと始める決意をして10日…
途中、テコ入れを優先した日があったので間も空きましたが、
ちゃーんと再開できました!!
よしよし、頑張れてる。
でね、今日は起業初期あるある?の
「ブログを始める」ときのお悩みにお答えします。
私みたいな手遅れさんにならぬよう、
お気をつけ遊ばせ。。。
起業したらブログやんなきゃダメ?
結論です。
やりましょう、今すぐ!!!
「Instagram、Twitter、
LINE公式アカウント、メルマガ、Clubhouseと
次々と出てくるSNSもアカウント持ってるし、、、
文章書くの得意じゃないからな~」と言ってるアナタ、
やばいです。
私みたいな売れない起業家まっしぐらに
なっちゃう可能性大!!!!
ブログは記事をストックしてなんぼ。
未来のお客様が来た時に、
「この人どんな人だろう~?」と読んでくれたり、
商品やサービス自体を知ったり、
その背景を知ったり、
あなたの事業にまつわる情報が知れます。
それから、
どんな思いで事業をやっているか、
どんなきっかけでその事業がスタートしたのか、
…はい、気が付きましたか?
その通りです。
私たちって、何か物を買うとき、
そんな買い方をしていますよね。
背景を知ったり、作り手の想いを汲んだり。
背景や想い、
いろんな情報を得て自分の中で価値を感じて
そして信頼して購入することができる。
きっと、あなたの商品も同じだと…思いませんか?
で、
起業を決意してから3年経って
ようやく最近ブログを始めた私。
その間、1日1記事書いていたら
今頃1000記事はゆうに超えています。
わたしのこの失敗。
誰かの進化のチャンスにしてほしいので書きました。
一緒にがんばりましょう~!!
続きまして…
どこのブログ使う???
結論です。
アメブロ使いましょう!!
巷にはいろいろな情報が溢れています。
「SEOに強いからワードプレスがいいよ」
「アメブロはアメブロ内でしか集客できないよ」
などなど。。。
うん、ぜんぶ正解かもしれない。
だけどね、
今からブログを始めるならば、
アメブロでやったらいいと思います。
前項を汲んで
今からブログを始める=起業初期
ということで話を進めるんですが…
アメブロユーザーは2019年には6500万人を超え
日本人の2人に1人はアメブロを使っているという計算に。
もちろん、全員がアクティブではないかもしれません。
だけど、
ユーザー以外もブログを読むことはできますし、
ユーザーの中にももちろん未来のお客さまはいます。
あとね、
「ワードプレスのほうがいいらしい~」
…で、登録やブログ作りこむところで止まっちゃう人が
かなりいます。
何を隠そう、私もその一人でした・・・
めちゃくちゃパソコンが得意とか
めちゃくちゃお金が余ってしょうがない
という人であればワードプレスを
最初から使ってもいいのかなと思います。
プロに頼むとかね。
でも、ブログで一番大事なのは
記事を書くこと。
アメブロの記事は
将来
ワードプレスに移行することも可能です。
四の五の言っていないで、
とにかく書いてみませんか?
(と、3年前の私に言いたい・・・)
ということで、
まずはアメブロを始めましょう!!
うん、もちろん他のブログでもいいんですけどね。
書くことないんだけど・・・
そう。
お悩みで一番多いのはこれ。
書くことが…ない!!
結論です。
書くことありすぎてやばいです。
今すぐ手を動かしましょう!!
私も「書くことないな~」と思っていました。
そして、
パソコンの前に座って「チーーーン」…と
手が進まない。。。
でも、日常で私たちって
いろんなこと考えてるんですよね。
「あ、これたのしい~!!」とか
「なんでこれ、うまくいかないんだろう」とか
それって、深堀すると超大作の論文くらい
書けちゃうんですよね。
そして、
人が行動するときって
心が動いたときって言われています。
ということは、
動いている私たち
=心動きっぱなし
=書くことだらけ
ふと「あ、これ書こうかな」の瞬間を
逃さない癖をつけられるといいですよね。
(↑私も勉強中です♡)
わたしがどうしているかというと…
で、
そんな私はどうしているかというと…
ネタをストックしました。
向こう数か月分、
書くべきことが渋滞しています。笑
いくつかの方法を使っているんですが、
オススメは2つ。
1つはもうすぐ開講する
スーパーブレインメソッド。
ブログ書くのがめちゃくちゃ速くなりました。
ご準備できましたらLINE公式アカウントでご案内しますね。
▼▼▼
もう1つは
10min FOCUS Mapping®というメモ術で
どんどんどんどんネタを考える方法。
「あ、あれ書こう」
「あ、こんなんもあったな」
「あのことも伝えたい!」と
一気に100個近く挙げられます。笑
ちなみにこれ、
10min FOCUS Mapping®の初級でできるんですが、
ネタ出しだけではなくて、
タスクもこれでサクサク進むんです。
中級はメンタルがクサクサな時に書いて
モヤモヤをリリース。
スケジューリングにも使えます。
オンラインでサクッと受講できる90分講座です。
気になる方はこちらからどうぞ♡
▼▼▼
めちゃくちゃアメブロ初心者のワタシ、
まだまだ修行中の身、
毎日が発見と学びの連続ですが、
一歩ずつ進んでおります…!
いいね!やpvも少しずつ上がってきてます。
なによりも、いいね!で応援くださったり、
インスタなどでメッセージをくださったり、
みなさんに支えられております♡
また、修行の成果もお見せしちゃいますね~!