蘇生レポート ハーブ料理編 ☆ | Love is Like a Rainbow ☆ 

Love is Like a Rainbow ☆ 

☆無限の可能性と豊かさに溢れるフィールドで、
世界に貢献しながら、
大きな夢を叶えていく情報とエナジーをシェアしています♡♡♡

 前回までの蘇生レポートは、こちらに。


 シアトルから帰った数日後に催されていた、

蘇生料理体験のレポートです。

前回の天婦羅編では、

鶏肉や臭みの強いレバーが、

あんなにおいしくなるとは、

驚きの体験だった。

・・・臭みが苦手で、ニンニクも出来るだけ

スルーしたい私だったのに。まるちゃん風


「蘇生レポート 天婦羅編 Part 2」


今回は、ハーブを使ったお料理として、

基本の野菜スープに。


講師は、飲食店編で紹介した 

ハーブ専門店ファルムさん。


「蘇生レポート飲食店編 Part 4」



何でも家にあるもので作れるようにと、

材料は、それぞれお家にある野菜を持ち寄り。

材料は全て、HW(HB-03)

コンクリンガバランスに浸けておく。




さらに、NHWスプレーも一吹き。



浸けたものと、そうでないものを、

キャベツで比較してみる。



 15分ほど経って・・・

前処理したものは、


しなっとしていた葉っぱがパリっとして

色もツヤが出て 鮮やかになり、


葉脈まで、くっきりと浮き出ている。

見た目だけで、これだけはっきり! 




味を比較してみると、


浸けていないものは、苦味があるのに対して、

優しい甘味が感じられた。


キャベツは、農薬がいっぱい掛かっていて、

芯の中まで入っているぐらいで、


本来なら、栄養が一番多い外葉も、

捨てるしかない状態。(勿体な~い!)


その農薬がびりっとする苦味を

出してしまっているとのこと。



 コンクリンガバランスは、

80種類以上の
イオン化されたミネラルや

細胞間を繋ぐ受容体の糖鎖を始め、

※ 外から栄養素を補給しても、水と糖鎖が正常でなければ、細胞は本来の能力を発揮できない。逆にいえば、水と糖鎖が正常であれば、栄養素が無駄なく供給される。

人体に必要な成分がたっぷりと濃縮された

リンゲル液になっているので、


素材の下処理として使うと、

農薬などの薬品を無害化させるだけでなく、

環境汚染で失われているミネラルなどの栄養素も、

補ってくれる。


使用量も、ほんの少しで良いので経済的。

詳細&手打ちうどんレシピは、

こちらのページに。


「蘇生の科学 実践編」



スープに使う トマト缶は、


NHWスプレーで実験。





しばらくして比較してみると、

こちらも、見た目から違っている。

味もサラっとしたものに変化した。




缶詰類は、時間が経つに連れて、

缶のなどの成分が溶け出してくるという。

(その限界値が賞味期限に。)


なので、しばらく保存したい時でも、

買ってすぐスプレーしておくと良い。



NHWスプレーの缶詰実験は、こちらにも。

油が入ったものは、特に酸化しやすので、

もっとわかりやすくなる。


「蘇生レポート 科学編」


※ NHWとは「ニュートラル水素ウオーター」の略で、ハイドライド水素イオン水を濃縮させたスプレーになっている。



HW栽培された高知の生姜も登場。

今年の夏40℃を超えた高知では、

ほぼ全滅だったところ、

このHW栽培の生姜は無事だった。(パチパチ)


STSの包丁と普通の包丁を比較すると、

STSの特殊セラミックで切ったものは、

香りが高くなっている! 


切ったところから還元されて、

酸化しにくくなるのは知っていたけれど、

それが香りだけで、こんなにわかるとは・・・!




ここで思わぬハプニング。

ファルムさんが指先を切ってしまった。

そこで登場したのが、ハノンデンタル


歯磨き剤として出ているのだけど、

裏技として、切り傷や火傷など、

皮膚のトラブルや炎症にも、とても有効なので、

発売当時から、人気のアイテム。



「天使のはみがき」というネーミングも。




そこに、エクシオン加工されたテープを

巻いておけば、さらに治りが早い。


このテープは、筋肉痛や関節などにも有効で、

足裏に貼っておくと、足が軽くなったり、

筒状にしたものを、足首や手首に使うと、

末端から体がじわじわ温かくなるという裏技も。


例のSTSの歯医者さんは、

レントゲンの先端に貼っていました。

その意味は、ご想像通りということで。(ふふふ)

どれも多機能なので、応用方法は無限大



そうそう、塗る前にNHWスプレーをしておくと、

言うことなし。


> 偶然とは思えないようなハプニング。

蘇生フィールドも、やってくれます。(笑)




缶詰のトマトは、一度ボールに出して、


手で優しく握り潰しておくと、

細胞が崩れて浸透しやすくなり、

味もまろやかになるそうだ。(ほ~っ)




下準備が整ったところで、火に掛けましょう~。

さて、どんなスープが出来上がるか

まだまだ裏技が続くよ~。

後編へ つづく。