こんにちは。Rinです!
12月15日で「GOING SEVENTEEN 2021」が終わり、7週間のお休みに入るという発表がありましたね。今年も本当に面白いコンテンツばかりで、毎週水曜日が来ることを楽しみに待っていました☺︎ 忙しいスケジュールの中、視聴者を楽しませる面白いコンテンツを届けてくれたSEVENTEENとスタッフの皆さんに感謝しています。
私がカラット(SEVENTEENのファン)になった2017年の時点では「GOING SEVENTEEN」は今のようなバラエティー企画ではなく、ビハインドなどを撮影する企画でした。それが今ではカラット以外のK-POPファンからも愛されるバラエティー番組になっているのが本当に嬉しいです☺︎
せっかく「GOING SEVENTEEN」を語るチャンスなので、私の「GOING SEVENTEEN」との思い出をお話ししたいと思います。こちらの投稿にもある通り、SEVENTEENが高校時代に「ぼっち」だった私を救ってくれました。一人でご飯を食べていても、彼らの動画を観ている時間は本当に楽しくて、まるで友だちと過ごしているかのように感じました。その「SEVENTEENの動画」が「GOING SEVENTEEN」でした。「GOING SEVENTEEN」を観るようになってからはこの企画がが本当に面白くて、学校の一番隅にある廊下に座ってご飯を食べていても寂しく感じなくなりました。面白いコンテンツで友だちのように笑わせてくれたSEVENTEENはいつしか私の「味方」となり、失っていた明るさや自信を取り戻す手助けをしてくれました。「ぼっち」だった時に「GOING SEVENTEEN」を観ていなかったら「SEVENTEENは私の味方」だということに気づけなかったと思います。これが分かったおかげで前向きに考えられるようになったので、心の底から感謝しています☺︎
私の思い出話が終わったところで、最後は私が最も好きだった「GOING SEVENTEEN 2021」トップ3をご紹介します。
Let’s Go! SEVENTEEN
こちらはパート2でのジョンハン対ディノが本当に面白かったです(笑)。いつもズルばかりするジョンハンですが、この企画でも相変わらずでした(笑)。SEVENTEENの「公式天使」を名乗っているのにも関わらず、「本当は悪魔なの?」と思わせる行動に出るのがジョンハンらしくて最高です。番組を盛り上げようといつも面白い展開にしてくれているのが素晴らしいと思います。
Planting Rice and Making Bets
パート2のカラオケ大会が最高でした(笑)。田植えをするアイドルも珍しいですが、田植えをしながらカラオケ大会をするアイドルは初なのでは?全体的に本当に面白いカラオケ大会でしたが、私のお気に入りはディノとドギョムでした。ディノが自身の十八番でもある「無条件」を歌い出した時はニヤけが止まりませんでした(笑)。前回はグリーンのド派手なジャケットを着て、今回は田植えの最中に歌った「無条件」。どちらのシチュエーションもユニークすぎて、ディノの「無条件」は完全に「レジェンド」です。そしてドギョムは歌っているメンバーの後ろで一緒に歌ったり、ハモったり、忙しそうでした(笑)。とうもろこしを加えながら歌ったり、スイカを普通に切ろうとしたらフルーツポンチ用に切ってしまったりとドギョムらしすぎる行動が最高でした。あと、ジョンハンとエスクプスのきゅうり丸かじりもナイスでした!
Best Friends
これはジョンハン対ジョシュアの対決が素晴らしかったですね☺︎ 完全に「詐欺師 VS. 詐欺師」でした(笑)。二人とも違ったタイプの詐欺師なので、さらに面白いのですよね〜。ジョンハンはいつでもどこでもずる賢い詐欺師ですが、ジョシュアはここぞという時に登場し、大爆発してくれます。そしてその大爆発がこの「GOING SEVENTEEN」で観られました(笑)。伝説の卓球大会2021年バージョンは最高でした。その後に続いた「むくげの花が咲きました(だるまさんが転んだ)」と「とんかつゲーム」でもジョシュアが大活躍(笑)。特に私は「むくげの花が咲きました」で傘が出てきた時は涙が出てくるくらい笑いました。この回も「GOING SEVENTEEN」のレジェンドとなりましたよね(笑)☺︎
去年の「GOING SEVENTEEN」に続き、今年も本当に面白くて「やっぱり「芸人アイドル」はすごいなぁ」と思いました。ステージでは全力でパフォーマンスをして、バラエティーでは全力でふざけるSEVENTEENが大好きです。このギャップにキュンです♡来年の「GOING SEVENTEEN」もすごく楽しみです!「GOING SEVENTEEN 2021」、お疲れ様でした☺︎
それでは、また次回の投稿で!