眼精疲労ケアアイクリーク代表の加藤真理です。

 

水素について、なぜ水素は身体に良いかを具体的に調べました。

 

①    抗酸化作用

水素(H₂)は悪玉活性酸素(2・OH)と結合し、無害な水(H₂O)となり、

悪玉活性酸素を体外に排出する  (2・OH+ H₂=2H₂O)

また水素分子は小さいため、細胞膜を容易に通過して細胞内の隅々まで到達し、

活性酸素を効果的に除去できる

 

②    抗炎症作用

水素は炎症反応を抑制する複数の仕組みを持っている

炎症性物質の産生を抑制して、炎症を鎮める物質の産生を増やす

 

③    ミトコンドリアの保護

ミトコンドリアのエネルギー生産効率を高め、活性酸素の発生を抑える

 

④    細胞死(アポトーシス)の制御

ストレス下での細胞を保護し、細胞内を浄化する

炎症による細胞死を抑制する

 

⑤    免疫系の調整

自己免疫疾患の予防

アレルギー疾患の予防

 

 

他にもあるかもしれませんが、

 

どの作用も慢性疾患や健康維持にかかわることばかりで

 

これらの水素の効果は大変興味深いです。

 

 

昨年12月に予防医学栄養医学専門の内科医宮川路子先生のセミナーに参加しました。

 

宮川先生はご自身もクリニックでも水素を取り入れていらっしゃいます。

 

また水素の良さを多くの方に広めたいと活動されていて、

 

セミナー後にご挨拶をさせて頂いたら

 

すぐに様々な水素に関する商品の情報をくださいました。

 

セミナーでは水素に関する論文内容を中心に様々な事例を紹介されました。

 

糖尿病の数値が下がったり、パーキンソン病の歩行困難が改善したり、

 

癌治療に効果があったなど、いろいろなケースが紹介されましたが、

 

ただただ水素が良いということではなく、

 

本来の薬物治療や栄養療法に水素をプラスすることを勧めていらっしゃいました。

 

代替療法はほかの治療をやめてそれだけを勧めるという印象がありましたが、

 

あくまでも水素療法は

 

プラスアルファとしての価値がありそうという印象を受けました。

 

今のところは副作用は全くないようですし、

 

予防医学・栄養医学の専門家のお勧めでもあり安心です。

 

そこで宮川先生が教えてくださった水素サプリと入浴剤を始めてみました。

 

どちらも気に入っています。

 

水素サプリはアイクリークで取り扱うことも検討していますので、

 

ご期待ください。