眼精疲労ケア協会会長の加藤真理です。

先月から、何か頭がすっきりせず、エネルギーが滞って苦しくて、

どうしたものかと思っていたら、なぜか急に、

「滝に打たれたい」と思い立ち、

「御岳山と宿坊に行ってみたかった」という妹とともに、

御岳山の宿坊静山荘に行ってきました。

スタッフや友人に「滝行に行く」と話すとなぜか笑われ、

「まりさん滝行がぴったり」と…。

どうゆう意味でしょうか



ケーブルカーの御岳山駅に降りると、

むせるような緑の香りと澄み切った空気。

すでに下界とは別世界のすがすがしさで、すでに

「来てよかった
」とテンション

宿に荷物を預け、御嶽神社の見晴らしの良い茶店で昼食。

お店の目の前には、樹齢1000年のクスノキがあり、

ムササビの巣穴があります。


お蕎麦と山水で入れてくれるコーヒーをいただき、

初体験の滝行前に一休み。

お店のおばさんに、「滝行をしようという勇気があれば大丈夫よ
」と励まされ、

静山荘に向かいます。



14:50に広間に集合すると、まずは橋本先生の指導で腹式呼吸の練習です。

そして、綾広の滝へ出発です。

滝までは徒歩30分ですが、御嶽神社までの急な坂がきつかったけれど、

神社から先は、とても気持ち良い新緑あふれる山道です。

もうこの森林浴だけで癒されます。


滝に着くと、女性はテントで白装束に着替え、いよいよ滝行です。

綾広の滝には神様が祭られていて、まずは神様にごあいさつ。

そのあと準備運動をして、お言葉を唱え、いざ入水。

まず滝の前で「エイッ」と気合を入れ滝に入ります。

「ハラエドノオオカミ」と唱えながら、滝に打たれます。

そして、目の前で見守って下さる橋本先生の合図で、

「エイッ」と気合を入れて出ます。

1回目は体の外の汚れを流し、

2回目は体の中の汚れを流し、

3回目は滝と一体になるようイメージして、全部で3回入ります。

凛とした空気と清らかな水。

初めての滝行は、無我夢中のうちに終わりましたが、

滝に打たれた後は、なぜか心も体も軽くなり、

冷たい水に入ったのに身体が温かく感じました。


宿に帰ってお風呂に入り、夕食です。

お水が良いせいか、お米がおいしく、お料理もすべておいしかった



夕食の後は、いよいよ瞑想とヒーリングタイムです。

腹式呼吸から始まり、そのあと瞑想。

神様が祭られた広間は神聖な空気に満ち、

BGMの笙とクリスタルボールのCDが心地よく、

こんなにしっかり瞑想したのも初めてでした。

その後、仰向けに横になり、

橋本先生の笙の演奏とクリスタルボールヒーリングです。

クリスタルボールをきちんと聞くのも初めてでしたが、

こんなに気持ち良い気分になるとは驚きでした


終わった後に、事前に申し込んでいた気学による運命判断で、

橋本先生とゆっくりお話ができて、貴重なお話を伺えて大満足でした。


翌朝、6;30集合で、朝の滝行へ。

朝の山道は、いっそう気持ちよく、ここの森には木霊がいるとか


2回目の滝行は、気持ちに少し余裕ができたせいか、

早朝にもかかわらず、あまり冷たさを感じず、本当に心地よいものでした。

この2回目の滝行で、すっかり滝行の虜に


思い切って来て本当によかったです


朝食の後に、昨夜よりは短時間ですが、

瞑想とクリスタルボールヒーリングを受け、

すっかり浄化された心と身体は見事にすっきりしました。

思い立って行ってみた宿坊静山荘は、素晴らしい初体験ばかり。

定期的に浄化されに行きたくなる…滝行にはまってしまいました。

宿坊静山荘の橋本先生は、とても素晴らしい方で、

ほぼ毎日滝行をされている無駄のないその肉体もまたすごい


橋本先生にまたお会いしたいです


ぜひまた行こうと思います