アイリス レイア 徒然なるままに -1936ページ目

☆終戦記念日☆

☆本日は、64回目の《終戦記念日》です。


☆戦争を知らない世代が、戦争を知っている世代を上回っています。


☆しかしながら…《戦争や平和》については、
【今の日本が平和だからこそ、
考え、後世まで、伝えていく必要がある】のです。


☆《平和》こそが、、何よりも大切なことなのです。


☆長崎の被爆50年を記念して作られた『千羽鶴』という歌があります。


☆平和への誓い新たに 緋の色の鶴を折る 


清らかな心のまま 白い鶴を折りたたみ

湧きあがる熱き思いを 赤い鶴に折る


平和への祈りは深く 紫の鶴を折る


野の果てに埋もれし人に 黄色い鶴折りたたみ


水底に沈みし人に
青色の鶴を折る


平和への願い込め 緑なる鶴を折る


地球より重い生命(いのち)よ 藍の鶴折りたたみ


未来への希望と夢を 桃色の鶴に折る


未来への希望と夢を 虹色の鶴に折る
………………………

☆長崎の平和記念公園には《平和の像》があります。
北村西望(きたむらせいぼう)さんの作品です。

アイリス レイア 徒然なるままに-090809_1103~0001.jpg
☆この像は…
神の愛と仏の慈悲を象徴し、
垂直に上げた右手は《原爆の脅威》を
垂直に伸ばした左手は《平和》を表しています


☆日本では、原爆で20万、戦争で数え切れない程の人々の尊い命が失われています。


☆今日は《命の重さと平和について 考える日》です。


☆【戦没者の方々のご冥福と恒久の平和を 心よりお祈り申し上げます】

☆アクアラインから海ほたるへ☆

☆只今 アクアライン通過中!☆アイリス レイア 徒然なるままに-090813_1223~0001.jpg
☆千葉からだと海の中の橋を走れます\(^_^)/
森田健作 千葉県知事のお陰で《800円》です(^O^)/
森田さん、ありがとう!
☆《気分爽快》です♪(*^ ・^)ノ⌒☆


☆海ほたるへ到着!☆
アイリス レイア 徒然なるままに-090813_1225~0001.jpg
☆沢山のカモメが、上空を飛んでいます。
☆♪海は広いな 大きいな…☆

☆続 勝浦の朝市☆

☆勝浦の朝市の続きです。


☆朝市は、お寺の前の道の両脇に30軒ほどの店が並んでいます。


☆高い波動を感じて、ふと、目を向けると… 《木札》が目に入りました。
《ゆうきの里》さんです。
アイリス レイア 徒然なるままに-090813_0714~0001.jpg
☆ご自身もとっても波動が高く、素晴らしい方です。


☆このお店の木札は、《生き節》といって、
台風などで折れた枝の傷口を自らが樹脂を出して包み、
長い時間かけて治してしまった
非常に強いエネルギーを持っていいる杉の木を使っています。


☆私は、もう一方の《榊:さかき》の木札を買いました。
榊は、神棚に奉る御神木です。


☆私のお店 アイリスと同じ《あやめ》が描かれた木札があり、ビックリ!!
ケイン君へのお土産に《空》の木札を買いました。
アイリス レイア 徒然なるままに-090813_0809~0001.jpg
☆裏に梵字をかいてもらい 早速、首から下げると…
頭上から円を描いて体を包み込むような波動を感じました。

☆『自然界の木と一体のお仕事って 素晴らしいですね。
これもお役目ですから 頑張ってくださいね。きっと上手くいきますよ』


と、お話して別れた帰り道、《原田大二郎さんがTVの取材で、このお店に立ち寄っていらっしゃいました》


☆丁度、ケイン君の木札が出来上がっていたので、それを使ってお話されたそうです。
もし、TV放送されたのを御覧になられたら…
“あっ あれだ!” って この話を思い出してくださいね。

☆取材があまりにもタイムリーだったので、 ビックリ!!
(@_@)