生後199日です。
前回のブログがどうやらアメトピに掲載されたらしく😅
どうもありがとうございます。
いやぁ、お恥ずかしい💦
駄文な上に友達いない恥を晒しまして
アクセス数の桁数が何個も違ってびっくりです。
嬉し恥ずかし🫣
さて。
離乳食を始めて2週間です。
ダメママな私はベビーフードに頼っているわけですが。
とんでもない勘違いをしておりました!!!
1さじは計量スプーンの5gです。
と書いてありましたので、その分だけ食べさせねば!と
思っていたのですが。
5g作り食べさせるも、初めからちょっと多くないかなぁとか、
離乳食始めて数日後には2〜3さじとか大量じゃね?なんて。
おヒメは頑張っても1さじくらいしかいけないわー
その1さじすら最後まで怪しい💦とすら思ってたんだけど。
1さじって、離乳食用スプーンの1口分ってことだったんですね!
離乳食食べないとネット検索して知りました💦
説明の書き方ややこしいよぅ!
でもまぁ、機嫌悪くなりつつも、5g分のおかゆを食べちゃうおヒメなので、
お腹も壊してないし、良いのかな。
それよりも。
おヒメは麦茶が嫌いなことが困ります💦
成長と共に変わるんだろうか…
最初、スパウトで麦茶をあげてたんですけど、
大抵口の端からダラダラ出てたので、
きっとスパウトがダメなのかしらと思って、
数日後、スパウトを哺乳瓶の口にしてみました。
それでも、やっぱり口の端から出てきます。
もしかして、味が濃いのかしら?と思って、
白湯割してあげてみました。
でもやっぱりダラダラ出てきます。
きっとこの形がダメなのじゃないかと思い。
ミルク用の哺乳瓶に白湯割麦茶を入れてみました。
そしたら、何と雛鳥のように口を開けて待ち、
哺乳瓶を突っ込むと勢いよく飲むではありませんか。
嬉しくなって、その様子を眺めていたら、
4〜5回飲んだ後、口の端からダラダラ出てきました(笑)
ものすごい顰めっ面で、恨めしそうに私を見ます。
だーまーしーたーなー!
とでも言うように
その日は諦めて、翌日も同じようにしてみると、
やはり同じように勢いよく飲んで、口から出すことに。
さらにその次の日からはえずくようになりました。
そんなにダメかぁ…と思いつつも、
数日後には口さえ開かなくなりました。
どうやらもう気づいてしまったようです。
まぁ、匂いでもわかるもんね。
赤ちゃんだから騙せると思ってたけど、
その考えは甘かったようです
しばらく麦茶は封印するかなぁ。
まだそこまで暑くないし、水分不足にはならないだろうから、
麦茶なしでも大丈夫かなぁ。
離乳食が増える頃には麦茶大丈夫になってて欲しいんですけど。
皆さんの赤ちゃんはどうですか?